土曜日に購入したA-905FXのその後 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

今日は仕事を早めに切り上げて、夕方アジトへ行きました。


土曜日に「音でません」のお品書だけ見て買ってきたブツです。

1980円という安さにつられて、何も確認しないで買ってしまったのでありんすヨ。


どうやら、某ブログのヌシ様がチェック台にて確認され

ランプが点灯しなかったのでパスされたブツのようです。


1980円、値段的にはリモコン代でしょう。



確かにランプが点灯しませんデス。



埃がすごい。

マスクを装着しないと肺に入りそうで危険です。



フロントの角が凹んでいたので

フロント基板を調べると・・・・割れていますたヨ



上の黄色〇の断線は問題ありませんが

(チェック用接点につながっています)

下の黄色〇の断線はダメじゃんということで

バイパス工事を行いますたヨ。



結果、ちゃんとランプは点灯しますた。

音も出ました。

高音の伸びが気持ちいいです。

老人向きかニャー!




しかし、どうするとこんなに凹むのかなあ。

裏から押して、少しは良くなったのですが・・・。

夫婦喧嘩でもして皿がぶつかった?



MAIN INを押しても右のLEDは点灯しませんでした。

まあ、音が出ているのでいいか。

3秒以上の長押しで点灯するそうです。




何故買ったかって・・・。

これでしょう!



やっとA-905FXを入手することができましたNEW

パチパチグッド!

おしまい。