修理用にフェルトを購入しますた! | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

昨夜、PCM-2700Aのブレーキ用のパッとの代用となりそうな

フェルトを買いにダイソーへ次男と一緒に行ってきました。

私「フエルトどこかなあ」

次男「フエルトじゃないフェルトだよ」

私「え・・・、発音が違うのか」

次男「フェルトだよ」

私「昔、フエルトって習ったゾー」

次男「それは違う」


で、60cm×70cmのフェルトを1枚105円で購入しますた。

安い!!

これで計算上21000台を修理することができます(笑)。


英語のスペルを調べると、「felt」で内科医!

ウィキペディアを調べると「フエルトとも表記する」と書いてありました。


いつから英語読みのフェルトになったのか?

フエルトを使い続けているのは私だけ?