マランツ・CD-53日曜日だったか1480円で買ったブツ トレーが出ない逸品 オーラは出ていません。 新品の人気は今ひとつなのに、中古で人気があるのは何なのでしょうかねえ。 トレーは簡単に外れます。 ベルトを覆っているプラ板は一箇所の爪で固定されています。 内径38mm弱でしょうか・・・。 タクトスイッチは2本足の高さ5mmのブツ。 反応の鈍い3コを交換しますた。 端子は至ってシンプル 使われている電解コンデンサはノーマル品 オペアンプはJRC2114Dが使われていますた。 無事に再生できるようになったのですが、 時間が経つと「ガサガサ・・・・」「シュルシュル・・・・」止まりました。 ハンダ不良でしょうか? 電解コンデンサでしょうか? つづく。