足無しDMD-1600ALのその後 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

780円で買ったDMD-1600AL

「ディスク入りません」のお品書


ディスク入りました。

再生もできました。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



表示も綺麗でした。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



シャッターの動きが悪いので

前面パネルを外しました。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



少しだけグリスを付けたら復活!
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



シャッターの動きは普通の状態に戻りました。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


スカ状態ですが、良い部品が使われています。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



シルミック!
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



ここにもシルミック!!
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



ここにもシルミック!!!
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



デジタル出力の所にもシルミック!!!!

ここはシルミックである必要は無いんじゃ内科医!
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~




パイのCDプレーヤーの足を履かせて・・・いい感じになりますた。

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

再生できていましたが、が、が・・・・。

録音したら、汗

天に召されましたとさ!



追伸 <2日朝>

1600ALは97年製

Z3は調べたら95年製

ちょっとドナーには無理かな?
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~