<①>
アクロスで買った1575円
思い出した!
1枚基板で内科医!!
LPFまわりとか改造が簡単そう!!
ダメだ、こんなのを見てしまうといじりたくなってしまう。
何故かベトベタン!!
いつもの・・・処理致しました。
綺麗にしてグリスアップして終了。
音とびも無く、CD-RもOK
<②>
河口湖で買った逸品?一品!
店員「袋はこれしかありません」
・・・。
小さすぎるで内科医!!
もっと大きな袋を何故用意しておかないの?
「音とびします」のお品書
こやつもピックアップはKSS-213Bでした。
DPF-7002と同じです。
ということは5002の場合には
KSS-213Cのものとsanyoの緑のピックアップの3種類が存在するのでしょうか?
軽くメンテして動作OKとなりますた。
天板をマジックリンで洗ったり、ピカピカにしますた。
(午前6時から午前9時半まで)
さて、置いておくと改造したくなってしまいます。
そうだ売っちゃおう!!
「いつ売るの?」
「今でしょう!」という事で・・・。
K○店
口頭で上限金額を調べてもらうと
1500円/1台 也
これではダメです。
赤字です。
Y○店
口頭で調べてもらうと
3000円/1台 也
2台売ったら
おまけで少し上乗せしてくらはいました。
昨日のガソリン代が出ましたとさ。
後日:中古8400円/1台となりました。