今夜のお遊び | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

今夜はPioneerのMJ-P5の整備

「ディスク入りません」ヨ!

外側も油でベトベト。

と言うことで廃棄処分品をいただいたブツです。


メカを分解・・・。

写真を撮り忘れた!


ゴムローラーを複写機メンテ用のクリーナーでお掃除しますた。

このクリーナーは水溶性で研磨剤が入っています。

ローラーの掃除の必需品です。

これで、ディスクが挿入されるようになりました。


汚れていたピックアップレンズの清掃で再生もOKとなりました。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


選曲ができなかったので、スイッチを分解掃除しますた。

バッチリです。

さらに、ケースをマジックリンでお掃除しますた。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ピカピカの1年生!


実は、お店で最初に買ったMDデッキがこやつだったんです。

ヤマダ電機で97年頃に型落ちとなっていたこやつを

半額に近いの35000円ぐらいで買いました。

今でも探せば箱に入って部屋のどこかにあるはずです。

音は私の糞耳?糞装置?では、

DCD-3500(Gではなくブラックタイプ)との再生対決(ブラインドテスト)で

区別がつかなかったと言うか、これで十分と思わせるものでした。

相模原市の淵野辺の図書館でジャズのCDを借りてはMDに録音したものです。

また、83年以降ナカミチのドラゴンでカセットテープに録りだめしたアナログをデジタル化したのもこやつです。

シャープのOEM品のせいか誰も相手にしませんが、いいやつです。


さて、ハードオフでいくらで売れるかな。

オクでは不人気なので動作品でも1000円前後で落ちているなあ。

きっと買い取り200円ぐらいか?