今日の早朝修理②~FRシリーズの大御所~ | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

昔欲しかったブツ・・・2000年製

未だにカタログを持っていたりします。

CDが再生できてMDに録音ができて、さらにアンプ内蔵で夢のような製品でした。

でも、当時はお金も無いし鬼嫁に却下されて・・・。

ナカミチのドラゴンの修理に5万円も払ったばかりでしたので、その時は購入を諦めたわけです。


こやつは、昨日の夜に購入したブツ君でござる。

ちょっと高かったなあ。

今年の夏に、東戸塚で1575円で出ていたのですが、所持金が無くパスしています。


今でも町田の某SH店で買取5000円の査定が付きますデス。

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~
中身はFR-V7とほぼ同じですが、

トランスやコンデンサなどのキャパが違います。


MDのイジェクトボタンを押すとこやつは

セレクタースイッチのような挙動を示しました。

原因はこやつですネ。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


タクトスイッチを交換して無事MDディスクが排出されました。


ところが、CDを読みません。

ピックアップが光りません。

新品ピックアップを付けたらOK牧場!


ところが、リモコンに反応しません。

これは受信モジュールの死亡ですネ!

こやつは基板に5VとGND表示がしてあって分かりやすい。

で、FR-X7用に買ってあった受信モジュールと交換しました。

若松で買った

PL-IRM0101-3  110円

と交換したらOK牧場!


~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


MDの録音・再生もOK牧場。

チューリップ紫馬チューリップオレンジ馬チューリップ紫チューリップ黄ヒツジおうし座クローバー