MDS-JA30ESへの移植実験~from MD-122M~ | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

今夜はベースユニットMBU-2Bの移植実験を試みました。


左が30ES、右がMD-122M
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


MD-122Mはネジ3本外すとMBU-2Bが取り出せます。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


問題は30ES

まずはカバーを外します。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


ネジを外します。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


トレー&メカの位置を調整するとこの状態で取り出せます。

これが難しい!

<写真を撮り忘れたので、122MのMBU-2Bを装着した状態の写真です>
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


左がMD-122M、右が30ES

微妙に異なります。

写真には写っていませんが、

122Mでは基板のICに放熱板が付けられています。

録音磁気ヘッドの形状が異なります。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


基板を交換して組み立てておしまい。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


録音・再生できました。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~



ちゃんと動作しています。
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~


あほなツーショット!

明日、耐久試験をしてみましょう!
~貧乏人の道楽・泡沫の夢~