18:30頃、ハードオフへ向かう途中、珍しくNHK-FM 82.5MHzを聴いた。
クリスマス特集なのは良かったが、パーソナリティーの女の子が良く分からない。
達郎君のクリスマスイブは24日に聴くといいニャん。
高校2年生の「まい」という女の子が何故この曲を選んだのか解説
でも、この曲はパパが・・とか、この曲はママの知り合いの・・・がとか。
いったい何なのさ、まいちゃん。
「パパは自転車に乗ってサイクリングするとき・・・」
おいおい、サイクリングは自転車に乗ることじゃないのか?
NHK-FMも落ちたものだ。
素人っぽいところがいいのかな。
菊池桃子が高校生の頃パーソナリティーを務めていたラジオ番組の方が100倍まともだったなあ。
サタデーワイド第3部 U-18 ユーガタM塾
FM 土曜 午後6時~6時50分温故知新。かかる音楽は懐かしの名曲。紹介するのは10代の高校生たち。この番組は、全国の高校生がリサーチした「まわりの“大人”が青春時代に好きだった音楽」を高校生自身が紹介する「若い世代の、若い世代による、若い世代のための」音楽番組です。