教訓~正しい中古の買い方・返品のしかた~ | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

先週、某ハードオフで中古で買ったCLD-919のお話


LD再生しましたが、CDとDVDを再生しようとするとOPENになってしまいます。

これは返品です!!


本日、30kmの道程を・・・。

以下、簡略化した店員さんとのやり取りです。

・・・色々なことを店員さんが言っていましたが、ここには書けません。


私「動作不良なので返品させてください!」

店員「確認してみます」

5分後

店員「再生できますが?」

・・・・・

CD挿入後、一回だけOPENになりましたが、あとは問題なし。

うーん。


店員「3ヶ月保証なので様子を見て下さい。」

私「今症状が出ていなくてもちょっと使わないとまた症状がでるかもしれないので返品したいのですが?」

店員「現在動いているので返品はできません」

店員「70%の買取ならできますが?」

私「じゃあそれでお願いします。」


てな訳で、ガソリン代・減額分で6000円の赤字!!


怒りが収まらないので、次の時の為に!!覚書

こうならないようにするために


①中古品を買う時は、お店で動作チェックをしてから買う。


②壊れているのだが、症状がたまにしか出ない時には、中のケーブル抜いて完全に不動にして持っていく。

良心的なお店は可愛そうなのでそんな事はしてはいけません。

ただし、良心的=自信が無い・・・ちゃんとチェックしていない?


だいたい表示部分の輝度が落ちすぎ!!

ちゃんと書いておくべきだ!!

「さぎ」のようなものだ!


<今日の学習>

ハードオフでは中古を買ってはいけない。

保証があるから安心なんて店内放送にまどわされてはいけない。

ジャンク品を買うしかない!


あー、少し怒りが収まった。