松原照子さんのブログを見ていたら
照の日記
楽しさは
<2011.9.10>
何をしている時が楽しいですか?
「別にない」ですって。
どうしてですか?
人生って、毎日特別に楽しい事がある訳ではありません。
暇潰しはそれこそ多くあります。
好きな番組を見るのも一つだし、スポーツ観戦もあります。
「絵を描いたり」「山に登ったり」そんな事は楽しいとは言いません。
その事の全ては心の休息なだけで、本当の楽しいと云うのは、時を忘れ打ち込む事です。大好きな人に料理をつくったり、掃除をしたり、仕事をすることで生きていると思える時を、楽しい一時と云う方が私は本当だと思っています。
「別にない」ですって。
どうしてですか?
人生って、毎日特別に楽しい事がある訳ではありません。
暇潰しはそれこそ多くあります。
好きな番組を見るのも一つだし、スポーツ観戦もあります。
「絵を描いたり」「山に登ったり」そんな事は楽しいとは言いません。
その事の全ては心の休息なだけで、本当の楽しいと云うのは、時を忘れ打ち込む事です。大好きな人に料理をつくったり、掃除をしたり、仕事をすることで生きていると思える時を、楽しい一時と云う方が私は本当だと思っています。
とありました。
山登り ⇔ ハードオフの巡回・・・心の休息に過ぎない。
時を忘れて打ち込む ⇔ ジャンク修理・・・・生きていると思えるのか?
時々「何でこんな事をしているんだろう」とふと我に返る、いや空しいことがありますが、真の「楽しさ」ではないからなのかなあ。