祝・・・CDR-201A修理完了! | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

LG CED-8120B (2000年製) から剥ぎ取った

SANYO SF-WO3PDXをONKYO CDR-201Aに移植しました。

めでたく動作OKとなりました。

72分間CD-Rに録音してみましたが、問題ありませんでした。


次はVICTORのXR-RW4424から剥ぎ取ったピックアップ


得にピックアップに型番は記載されていませんが、形状がDENON CDR-M30のものと同じなので移植しててみました。

CDR-M30のピックアップはSF-WO2AJとの事ですが、CDR-M30から外したピックアップにも型番は何処にも書かれていません。

こちらも移植によってCDを読むようになりました。

録音はまだ確認していません。


このように、ハードオフのジャンクCD-R/RWライターから剥ぎ取ったピックアップがオーディオ用のCDレコーダーに使えることが分かりました。

お試しあれ。