人は時として・・・なんて書き出しはやめておいて、
昔、いや、ちょっと前(20年前)まで誤解していた事を書きましょう。
小学校、中学校、高校、大学とブラウン運動について習いましたが、
素直な私は先生の言うことを信じていました。
「水中で花粉が動く」
実際には、花粉は水中ではほとんど動きません。
ロバート・ブラウンが観察したのは花粉粒から出た細粒子だったようです。
70年代に中途半端な教育を受けた同胞の方々、脳内に訂正信号を打ち込みませう!
関係ありませんがビタミンCの色が「黄色」だと思っている方が多いのですが、精製された試薬のL-アスコルビン酸は無色です。
ただ、50年物の鹿印のアスコルビン酸が黄色く変色しているのを見たことがあります。
酸化されると黄色くなるのか?