今日は自分の話です。


2023年に健康診断から発覚し、2024年の1月から治療を始めた難病のALアミロイドーシス。


今日24クール目の治療、最終日でした。


病気が分かってから今日まで、昨年の夏に腎性貧血でしんどい時期はありましたが、自分が難病患者だなんて思えないほど普通の生活をしてきました。


治療が終わる🟰抗がん剤の注射予防接種が無くなるくらいの感覚で、生活は何ら変わりません。

それでもせいせいした気分です✨️


今日は本当に寛解になっているかを確認するため、ほぼ2年振りの骨髄穿刺(マルク)をしなくてはなりませんでしたプンプン


今まで色々な検査をしましたが、その中でも一二を争う怖い検査😱💦

人生3度目です…。

  

数日前から思い出すたびに憂鬱になっていましたが、、つぶをなくした痛みに比べたらーとか、つぶも痛い治療に耐えていたんだーとか、つぶのことを思うと怖さは薄れていました。


それでもやっぱりその場になると怖い😨


検査前の血圧測定では何回か測ったのですが180とか、170とか、今までに見たことがない値をたたき出していました😅


先生は隣の部屋から順番にやってきて、いよいよ私の番‼️


皮膚への麻酔の痛みはよく知ったものなので大丈夫。


先生が麻酔が効いているか確かめますと言って何か針のようなものを刺し、「これ痛い?」と聞いてきました。


痛みを感じましたが、ほんの少しだったので我慢しようかとも思いましたが、その後がもっと痛いと嫌だ!と思い、「痛いです」と素直に言うと、先生半笑いで「じゃあ麻酔足すか」と麻酔を追加してくださいました。


おかげで今回もほとんど痛みなくマルクは終了笑い泣き🙌


後はいつもの流れなので余裕です︎👍🏻 ̖́-


最後の化学療法を受けながら、看護師さんとよくがんばって通ったよね〜なんて話ました。


今後は8週おきに血液検査で再発しないか観察していくそうです。


診察だけなので、病院に滞在する時間もかなり減るかと思います。


家にいる姉にLINEしたら、ネムが時々キャンキャン鳴いているということなので、今日も寄り道せずに一目散に帰ります。


とにかく、24回の通院がんばった爆笑