4月25日(木)、

心臓カテーテル検査で、

一泊二日の検査入院をして、

異常なしで、無事退院出来ました🏥🫀🏠😊


心臓カテーテル検査


検査入院の闘病記録を

備忘録として、ここに

残しておきます🏥🫀💪📝


としさんファンの皆さん

には、全く関係ない

私の持病の記録なので、

読みたくなければ、

スルーしてくださいね🙇‍♀💦 



令和6年4月25日(木)

朝、8:30、直接8階の病棟

まで来てくださいとの事

でしたが、なんと😱😱😱

慌てていて、

入院するのに、スマホを

忘れてしまい、主人に
公衆電話から電話して
持って来てもらいました😣💦
主人が家に居て良かった😂

8時半に入院予定が、9時前に
ずれ込んでしまいました🙇‍♀


私が入院したのは、8階の

循環器科、心臓血管外科

病棟です🏥🫀🛌


865号室
4人の大部屋でしたが、
私が入院した時は、まだ
誰もいなくて空室で、その後
1人入って来ました🏥🛌

病室は、家から持って来た
としさんのグッズに囲まれて
Toshlワールドで、
テンション上がりました😆
普段、家に居ると、
家族がいるから、こんな事
出来ません🥲
ここぞとばかりに、
としさんに寄り添って
貰いました😎💞🤗





過去6回の入院は、
総胆管結石、3回手術や
胆管炎、敗血症、
肝機能障害等、
危機的状況で
命を争う過酷な入院だった
けど、今回の入院は、
これまでで一番、
心が癒やされて、
笑顔でいられました☺️

病室が、としさんだらけに

なって、看護師さんが来た時

びっくりして、

「としさん好きなんですね!

歌上手いですよね」って

言ってくれて、嬉しかった

です😎💞😄



予定では、
私は、3番目に検査する予定
だったので、
昼頃だと伝えられて
いましたが、
2番目の方が時間がかかる
そうなので、急遽、私が
先に検査する事になって、
病室に案内されたら、すぐ
検査着に着替えさせられ
ました💦

期間限定、ちょっとだけょ🫣
検査を喜んでる訳では
ないですよ😅💦
ただ、としさんに寄り添って
貰ってテンション上がって
ました😎💞😍ラブラブ

(この検査着、ボタンが
付いてるから駄目だそうで、
手術台の上で、
寝たまま、裸になって💦
紐で結ぶ検査着に
着替えさせられる
はめになっちゃいました😣
いやあ〜ん🫣)

その後、点滴をして、
手首に痛み止めのテープを
貼って、10時頃、
車椅子に乗せられて
検査手術室に移動しました♿
右手、点滴💉
左手、カテーテルを入れる為
痛み止めのテープ

手術台に乗せられて、
説明を受けて、
心臓カテーテル
左手首から入れて、
右首筋から、ペースメーカー
を入れる手術をしました😱

終了後がこちら⬇

首にも小さな穴🕳💦

手術は、局所麻酔ですが、
いつも薬が効きにくい
体質なので、
あまり効いてない感じで、
針を刺されて、グイグイと
突っ込まれるような痛みが
ずっとあって、我慢して
ました💉😖🥲

局所麻酔の為、話し声は
全て聞こえて、
問いかけにも返答出来ました。

でも、検査前に
顔にビニールシート
みたいな物を被せられて、
私は、まるで死人!?💀👻

視界が真っ暗なのと🌚、
マスクをはめっぱなしだった
ので、ちょっと息苦しい感じ
でした😷

検査中にモニターが
観られると思ってたので
残念…😔

検査途中に、狭心症を
誘発させる薬剤!?を
注入したみたいですが、
冠動脈が収縮して、
狭くなるような所見が、
全く見られないとの事で、
冠攣縮性狭心症の疑いは、
この時点で晴れました😊

心臓の冠動脈がどんな状態
だったのか、全然分からない
状況のまま、ペースメーカー
も取り外して、1時間程で
検査と手術は無事に
終了しました✨

術後、また車椅子で、
病室に戻ってしばし休憩♿

その後、お昼ご飯😋


ハンバーグが出て、ヤバい
かもって思ったけど、
和風ぽかったので、
大丈夫でした😉
美味しかったです🥩😋
ごちそうさまでした🙏🏽
完食🙏🏽😋



少しずつ、注射器で空気を
抜かないと、出血するそう
なので、1時間置き位に
抜きに来てくれて、
夕方にはギプスと点滴が
無事外れました😊
案外、大きな穴が空いてて
痛みがありました🥲




術後、頭痛がして来て、
ガンガン痛むので、
ロキソニンを飲んで
夕方まで
寝ました😴💤💤💤

無事にカテーテル検査
終わってホッとしました☺️

見護ってくれた皆さん、
ありがとうございました💐🤗


つづく