200円でコスパ最高でした | 平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

平凡でもなかった、でもわたしの大切な日々

息子と娘の成長☆

夫のギャンブル依存症と時々キャンプ

育児・仕事・家事
日々の記録ʕ·ᴥ·ʔ



​共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。

夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。

子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
そして夫のメンタルのこと。

気の赴くままに書いていきますおやすみ


よい睡眠をとるために
睡眠用耳栓を導入しました
笑い泣き

少し遠くから声がする感じで、
耳栓のまま話すこともできるレベルなので
安心して使えます
キラキラ

配偶者のイビキ対策にもおすすめ
指差し

きのう、山の公園に行ってきたと書いたのですが、




その帰り道。

高原野菜のかわいい直売所を見つけて思わず寄ってみました。

タープの下でアウトドア風に売っていてすごく素敵でした



取れたての高原野菜がずらり。


わ~~~~おねがい

テンションが上がります。




その中にビーツを発見しました!

ビーツと言えばスーパーフードとして有名ですよね。


なかなかスーパーでは見かけない野菜。

しかも金額も「200円」とお手頃価格!


お店のお姉さんに「ビーツってどうやって食べるんですか?」と確認しました。

私でもできそう!ということで買ってきました!



そして取れたてレタスも。

こちらも100円!


帰ってきてすぐにベーコンを炒めてレタスとトマトのサラダにトッピング!

取れたてフレッシュサラダで体が元気になる気がしますニコニコ



ビーツはというと下処理で時間がかかるんですがオーブンにお任せなので楽ちんでした。



この鮮やかさを見てください。

きれいな色飛び出すハート

味はカブや大根に甘みがある感じかな?


これを3回に分けて料理にしました。

・ビーツのポタージュ

・ビーツと豚肉の野菜スープ(バター入)

・ビーツ入りポテサラ




コスパ良しですデレデレ


とれたての旬の野菜をたくさん摂取して、体の中から元気を充電できた気がします。










☟ポチッとしてくださるとうれしいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ