共働き30代夫婦。
小学4年生の息子と1年生の娘の4人家族です。
夫のギャンブル依存症に気が付いたのは去年のこと。
悩みながら進んでいこうと思います。
子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
だんだん今さらになってきましたが…
楽しみにしていたGWの話し。
私はずーーーっと看病に追われてました(´;ω;`)
4/30の夜に息子が発熱!
そこから5/8まで学校を休んでいた息子。
この間、3回も病院に行きました

最終的には肺炎でした…
GWあけにやっと、マイコプラズマ用の薬をもらえました。
食欲もなくて咳も尋常じゃなく、熱も1週間つづき、見守っている中で久しぶりになかなか怖かったです…。
ジェットコースターのように体調が変化していて、元気出てきたかな?と思うと、また高熱…
GW最終日は本当にぐったりしていて、
半日は起き上がってもすぐ目をつむってしまうし、食べないし…
薬も嘔吐するし…下してしまうし。
水分はとれていたので、救急では「このくらいの感じなら様子見て」と言われてしまい…
この翌日(GWあけ)に病院にかかって、レントゲンで肺炎がわかりマイコプラズマに効く抗生剤を処方してもらったらみるみるうちに元気になりました

そんなわけで、GWは色々と計画もしていたけど何もせずに終わっちゃいました。
でも元気になって何よりです!!!
とはいえ。
ずっと自宅の日々…
フラストレーションはたまるんですよね。
5/9の金曜日は学校と仕事を終えて、家で夕飯食べたら日帰り温泉へ行ってきました!
平日温泉いい!
料金も安いし、お得感満載で癒されました

余談ですが
息子が学校を休んでいた時は心配症の私は娘を学校近くまで車で送って行っていました。
娘が一人で歩いていく様子を見守り。
あの小さな娘が一人で歩いている…
一人で歩いていく姿は
毎日見ても感動してしまいます

もうすぐ7歳になる娘の誕生日プレゼント!↓
スタンドも椅子も全て買ったので25,000円くらい。
予算オーバーだけど、
でも私も弾きたいから今回は奮発です

☟ポチッとしてくださるとうれしいです