はー。
今日はただの愚痴ですいつもか…
私、仕事は好きじゃないけど、嫌いでもないです。
長期休暇の後や月曜日の朝は気怠いし(朝お腹下す率高し…)、仕事をしなくても生きていける状況なら間違いなくそちらを選択します。
それでも。
今の仕事を始めて7年が近づいてきましたが、同僚の皆さんにも必要としていただくことも増えたし、私という人間を知ってもらえて、昔より随分と居心地が良くなったように思えます。
本当にありがたいことです
私は元々この職場に骨を埋める覚悟で入社しましたが、感謝も相まって、入社当初よりもより誠心誠意お仕事させていただきたいと思っている次第です。
ただ、家庭の事情もいろいろとございまして、(書いている通りなんですが…)なかなか泊まりの出張には出ることはできません。
これについては
ご理解いただけない上司も一定多数いたりします…
仕事に影響が出るような会議は専らオンライン会議なので、ほぼ参加させていただいています。
正直言いまして、泊まりの出張は基本的には討論会だったり、交流会という名で飲み会をする建前であることがほぼ。。
もちろん、コミュニケーションを取る場がいかに大切なのかは私も重々承知しているつもりです。
ただ、私の今の現状で、家族や子どもたちの精神面を犠牲にしてまで出席するものではない、というのが私の本心です。
申し訳ないと思っていますし、ご理解いただけない方がいるのも仕方のないこととも思います。
そして、ご理解できない方にも少しでも理解いただけるように誠意をもって理由をお伝えして、欠席のお願いをしているつもりです…
でももう毎度会うたび、電話のたび、そのことをつつかれ、周りを巻き込んで、
「次こそは出てくれるよね?
(私の直属の上司に向かって)〇〇さん(私)次こそは出させて!これ、命令だから」
と。
冗談めかして言われていますが、もう何ヶ月もこういうことをされています。
これはモラハラじゃないのかな?
理解してもらえないにしても、あまりにしつこくないですか…?
なんとも言えない気持ちになります。
すみません
ただの愚痴です。
↓缶からとっても可愛いサブレ
中身もとっても可愛いです。
バターサブレがほんとに美味しかった