いきなり、どどーん‼︎
わが家の末っ子としてお迎えしましたポメラニアンとマルチーズのMIX犬の男の子です
当初考えていた時期よりも数年早いお迎えとなりました。
いろいろと理由はあるのですが、娘もだんだん聞き分けよくなってきて、少し気持ちに余裕がでてきたのもあるのかもしれません。
とはいっても、
夫と2人でかなり悩んでの決断ではあります。
この子が来て半月がたちましたが、(まだまだではありますが…)
やっぱりこの子をお迎えすることにして本当によかったなぁと実感しています
もともと、今回のタイミングで犬を飼おうと思ったきっかけは、売れ残ってた1匹のワンちゃんでした。
その子はたぶん、一般的に人気のないカラー(顔の模様?)なのかと思うのですが、性格がとても愛らしくて。
本当はその子を引き取る決意をして準備をしていたのですが、引き取りに行こうと思った時には飼い主さんが決まっていました。
でもこれもご縁だったのかな。
この子のためなら4時に起きてお散歩に行くのも苦じゃありません
犬がこんなにも愛情表現豊かだなんて知ってるようで知りませんでした。
ふと気がつくと見つめられていて、しっぽをふりふり
「今わたし、ぜったいオキシトシン分泌されてるに違いない」と感じます
生き物だし赤ちゃんだから想定通り、
おしっこもうんちも失敗もしちゃうし(むしろ、当初より失敗が増えてる)、歯磨きにブラッシング、躾、爪切り、耳掃除。
それから毎月のトリミング、肛門しぼり月2回のシャンプー、定期的な健康診断、予防接種、半年以上やらねばならないフィラリア薬。
クーラーに暖房に、お金はなかなかかかる。
(昔おばあちゃんの家で飼ってた外犬はここまでしてあげてなかったと思う)
決まった時間にご飯あげなきゃとか簡単にお泊まりに行けないという制約も増える。
育てることはやっぱり簡単ではないですが、
この子がくれる愛情や温かさが、家族みんなの癒しになっていくはず…
今までサークルではほぼ失敗せずにしていたトイレも、今朝だけでも4回もおしっこ失敗して、困ったちゃん。
家族みんなが幸せを感じられるように、こちらの子育てもがんばろ