息子のニット帽を編み終わりました

はじめて編んだ娘のよりは上達した気がします♪
息子希望の赤色で作りました

なにか気晴らしになるものがほしくて、でも習い事は行く時間もお金もないし。
実はちょっと習ってみたい楽器があるんですが今じゃないな、と思っていました。
1日10分くらいの自分の時間の中でできること…。たとえば読者とか?うーん。
でも子どもたち話しかけてくるから内容が頭に入らないんですよね

だから子どもたちとお話ししながらもできる編み物はわたしにとってこれ以上ない

そして欲張りなわたしにピッタリ

作ってる最中も楽しい!
出来上がったら子どもたちに使ってもらえる!
一度で二度おいしくて♪
そういうの大好き

料理も似たところがあって、独身の頃はお菓子作りが楽しくて仕方ない時期もありましたが、いかんせん太るし、今なんて子どもに呼ばれながらバタバタと作るお菓子作りは到底息抜きにはならなくて逆にストレス…

仕事や家事とは違って、
やってもやらなくてもいいこと!
期限もない

誰にも強制されない

やりたかったらやる、やりたくなかったらやらない

不器用で大雑把なのに、集中して何かを作ることは好きなわたしなので、上達するのはいつになるかわかりませんが、今はゆる〜く楽しんでいます

今は娘用に、くまちゃんのお顔のショルダーバッグの製作にかかったところです

それが終わったら、息子も欲しいって言い出したからモンスターボールの形のショルダーバッグとかどうかな?車の形もいいかな?
娘のニット帽がひどすぎるので編み直したい!
それから息子と娘のダイニングの椅子用に座布団?も作りたくて、あと編みぐるみも作ってみたいな〜
余った毛糸で小さいリボンを編んで、娘の髪留めにもしたい

やりたいこといっぱいです。
息抜きレベルでやっていきたいです♪