息子が高熱できのうは急遽お仕事をお休みさせてもらいました

昨夜も解熱剤がきれると40度まで上がって息も上がっていて、不安で心配の夜を過ごし…

今朝になって37度後半まで下がって、本調子ではないけれどいつもの元気な息子に戻りつつあり、やっとホッ…
いつもうるさくて悪さばかりの息子だけどやっぱり健康が一番ですね(´;ω;`)
そんな土曜日の今日は本来ならわたしは友人の新居に呼ばれていて、息子と2人で行く伺う予定でした💡
そしてそれに合わせて旦那も友達と久しぶりに会う予定💡
わたしの友達にはお断りしましたが旦那の友達は遠方から遥々遊びに来てくれるので快く行ってらっしゃいと送り出してあげました
えらい♡笑

そして、わたしは息子とお家でできる遊びをして、お昼寝をさせて、息子のおやつのバナナクッキーを作ったり、息子のおもちゃを改造したり(超大げさ!)しています

こういう時間を過ごしてると、やっぱり仕事などせず息子のそばにいていろんなことをやってあげたい…と思ってしまいます。
母としてしてあげたいことはもっとたくさんあるのに…と。
わたしは働いてることに対して息子に罪悪感をもっています。
わたしが理想とする子育てではなくて…なんて話しをすると、理想の子育てなんて簡単にはできないと言われてしまいそうですが…。
それでもわたし自身が後悔しない子育てをしたかったな…という気持ちが捨てられずにいます。
そんなふうに思いながら働くことが息子にとってもプラスにはならないと、働くことにプライドを持つ母の後ろ姿を見せねば
✨…と、何度も割り切ろうと思うんですがむずかしぃ


一応毎日、一緒にがんばろう
と必ず声を掛けるようにしています。

仕事は生活をしていく上でやめられません…
でも現実、その葛藤を抱えながらここまできてます。
わたし自身が納得いく答えはまだ見つけられてないのですが、
息子との時間の確保と、家庭の手作りごはんだけは睡眠時間を削ってでも心がけています

息子が寝てる間に家事は終えるように朝は4時台に起きる‼️
土日は家族で過ごす✨
でも必然的に友達と会う時間がなくて、いつも時間に追われてて、なんだか苦しくなるときがあったりして、なんとも言えない感情になる時もあったり…

気持ちのもっていき方がどうもわたしはヘタクソで…

これ書きながらなんかダルいと思って熱を測ってみたら、わたしまで熱が37度台に‼️や、やばい

そして気がつくとどんどん怠くなってくるやつ‼️
