ツナと過ごす睦月の2 | ねこびたりなくらし      

寒さが本格的で、空気がピリリと気持ち良いですね。

私は、冬は「寒い」と「暖かい」が混在していて好きです。

次女猫:ツナ嬢も暖房が効いた部屋を出たり入ったり…、私と同じかな?

 

 

冷え冷えの廊下で香箱座りしてるかと思ったら、

温々の部屋でのんびり毛繕いを楽しんだりしているツナ嬢。

昨年の流行語になった「ととのう」(サウナ健康法)でしょうか?

(^▽^)わはははは

 

 

 

 

御用の方はこのレバー↓をお引き下さい

 

…って、そんな訳ないやろー!!

 

 

関西人(猫)の特技?「ノリつっこみ」でした。

 

むかしむかーし、私が営業事務をしていた時の話しですが、

関東のお取引先様が「ベタな大阪弁聞かせて」とか、

「なんか面白いこと言って!」と仰る事がたびたびありました。

TVのバラエティ番組などせいで、皆さん異様に期待されますが、

普通の関西人は所詮、↑この程度のスキルです。

 

(^▽^)わはははは

 

 

 

 

 

 

 

最近の食事でーすナイフとフォーク

 

 

タンドリーチキン、生春巻き、餃子スープ

 

 

 

TVで度々取りあげられてる新潟のバスセンターのカレー。

アンテナショップでレトルトが売られていたそうで、

旦那くんが買って帰りました。

 

 

うん、確かに「昔懐かしい黄色いカレー」。

お味もマイルドで懐かしい感じでした。

でもこれ1コの価格540円は、ちょっとお高くない?

 

 

 

 

合盛りたたき丼、切り干し大根、潮汁、ブロッコリー

 

 

 

昨年末、近所にフランスパンの専門店が出来ました。

行列が出来てたのを横目に見てたけど、それも落ち着いたので買ってみた〜。

デカイっ。花束サイズ?らしい。

長さ60cm、横幅も10cm以上あったと思う〜。

 

 

「ソフトフランス」と言うらしく、外は香ばしくて中はモッチリフワフワ。

切るのがすごく難しくて、サンドイッチの形、ボコボコ。

 

 

行列になってただけあって、確かに美味しかった。

でもやはり大きかった。食べ切るのに4日かかりました。

(^▽^)わはははは

 

 

 

鶏天定食

山盛りの鶏天ですが大きめの胸肉1枚。大方ころもか?(^▽^)わはははは

醤油、生姜で下味はついてるけど、私はポン酢+ゆず胡椒でいただくのが好き。

 

 

 

鶏天カレーうどん

テレワークの御方の今日の昼食は、昨夜の鶏天トッピングのカレーうどん。

カレーうどんは、カレー出汁付き讃岐うどんをお取り寄せ。←旦那くん所望

新潟のカレーを食べてまたすぐ、カレーうどんって、どんだけカレー好き?←旦那くん所望

いやいやその前にカレー風味?タンドリーチキンも食べたのに?←旦那くん所望

いやいやタンドリーチキン。そうよ、鶏肉も被ってるよ。

鶏天カレーうどん最強〜!!!!! ←旦那くん

 

霧海家の身体は、カレーと鶏肉で出来ている事になりますな。

そう言えばこころなしか黄色い? (^▽^)わはははは

 

 

 

 

 

 

そんなこんなの最近でございました〜。

 

 

ではではまた来週。