ねこねこと8.7分の1。 | ねこびたりなくらし      

今日は2月11日。

 

2020年の8.7分の1(細かく言えば8.714) 経過です。

 

1月は行く、2月が逃げる…すごいスピードで逃げて行ってる〜

 

もう10を切りましたよーー!!

 

 

 

先週ぐらいからやっと冬らしい寒さがやってきましたね。

 

私は朝、暖房の前でお着替えするんですが、靴下を履くのに座り込んだら、

 

それを邪魔をしに来た猫Tさん。

 

 

 

 

 

 

で、さぁ着替えよう〜と膝から降りていただいたら、生着替えをガン見され。

 

 

↓この2枚、どっちが次男:アジくん? どっちが次女:ツナ嬢?

 

わかりますかー?

 

 

 

 

 

答えは上がアジくん。下がツナ嬢です。

 

特徴は、縞模様が黒いのがアジ、サビ模様がツナ。

 

鼻の▼の上に縦の黒線があるのがツナ。(お鼻が下矢印模様)

 

 

 

 

その後、暴レンジャー化したアジくん。

 

 

その後、自分だけ身繕い始めたツナ嬢。

 

 

今朝はいつも以上に着替えの時間がかかった母でした。

 

わははははは(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

食事でーす。

 

とり天、雷こんにゃく、マグロ丼

 

 

 

 

我が家では「ねぎ焼き」の翌日か翌々日に「とり天」になる事が多いです。

 

理由は「ねぎ焼き」の残り生地を使うから。

 

小麦粉を出し汁で溶いたものなので、食感はサクサクって感じです。

 

 

突発的?に、とり天が食べたくなった時は、大分名物の「とり天」タイプ。

 

小麦粉・片栗粉・卵の生地。食感はフワフワ。

 

 

ちなみに唐揚げの時は片栗粉のみです。食感はカリカリ。

 

 

うふふ。同じ「鶏肉を揚げる」でも、いくつも料理がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…と、そんなこんなの「霧海家8.7分の1に至るまでの一週間」でございました。

 

ではまた♡