その後のねこねこ。 | ねこびたりなくらし      
 
 
イメージ 1





イメージ 2





イメージ 3





イメージ 4





イメージ 5





イメージ 6





イメージ 7




        長男:ブリ、先週の土曜に「歯周病に伴う抜歯手術」を行いました。

           そして、その後3日経った今日、術後の傷のチェックと
      全身麻酔の後遺症が腎臓に出る事があるというので、それの血液検査の為に
               朝一から病院に出掛けて来ました。

    ブリは今年11歳のシニアさんなので、手術は身体に負担が大きいと聞いていましたが、
      傷口もキレイに治りつつあるし、血液の方も、何の問題がありませんとの事。


         昨日の夕方ぐらいまで元気がなくて、少し吐いたりしていたので
                  その事を先生に伝えたら、

     「今回の手術は人間で言うと、親知らずをいっぺんに抜いたぐらいのものなんで、
            そりゃブリクン、ゲッソリしてたんですよー」ですって。

                   <( " O " )> ナントー! 


       でも、もう本人の痛みは治まったようなので、取り敢えず一安心です。
        来週の最終チェックまで傷が開いたりしないか、要観察ですが
   みんなに嫌がられていたネッカーも外せたし、段々普通の生活に戻って行けると思います。
        



        皆様には、たくさんのご心配をいただき本当にありがとうございました。




イメージ 8



         
        ネッカー姿はこれで最後になりますが、(↑)これは昨日の夕方のブリです。

             お目目がウルウルしていて、とても頼りなさそう。
           毛繕いも出来ないので、見た目もボロボロと言う感じです。

      (↓)そしてこれが、今日病院を終えて、自宅で"しこたま"毛繕いをしたブリです。
           食後に顔も洗えないし、点滴や注射の跡も気持ち悪いし、
            3日分の溜まったお手入れを一気にやってますよ。
        そんなに舐めたら無くなる…ってぐらい毛繕いに没頭しています。
         うんうん、でもおかげで「いい男」になってるぞ(≧▽≦)~♡

      ウルウルの弱った姿、ワタシの母性愛のタガが壊れたんじゃないかと言うほど
                愛おしい切ない思いにさせましたが、
        やっぱり元気な男前姿がいいやーと思い直した母でありました。
            


イメージ 9





イメージ 10