旅行だろうが何だろうが朝5:30には目が覚める。

 

 

6:30に大浴場・・その後はベッドの上で9:00までダラダラと過ごす。

 

 

今日は鹿児島名物「黒豚」を堪能する。

 

 

ホテルを10:00前に出てとんかつ屋開店の11:00まで散歩。

 

 

めっちゃデカイ寺院があったから立ち寄った。

 

 

すると、ある行列が目に入った。

「宝くじ行列だ}

 

近くに行って見ると何度か当選を出している有名な売店らしい。

しかも今日は「大安吉日」

 

行列は大大大嫌いだけど「10万円分購入して当たり山分け企画」もあったから並ぶ事にした。

 

とりあえず連番20枚、バラ20枚購入。

 

プレゼントされた「七福神ポーチ」でしっかり保管。

(当たりそうな予感)

 

 

とんかつ屋11:05入店。(先客1名)

 

すると続々と観光客・・店内がほぼ埋まってしまった。

 

スタッフに

「生ビールと上ロースカツランチ」 「ごはん半分」

注文

 

 

この分厚い肉でも柔らかく脂も甘くて旨い。

 

やっぱりブランド肉って旨い!

 

豚汁も旨い!

 

旨い!

ここでまた思い出してしまった・・1日目の「鶏の刺身」&「溶岩焼き}

切り方も味も薄いし弾力がなかった理由が判明・・

勝手に地鶏だと勘違いしてたけど、地鶏でも何でもなくお店の厳選鶏だった。

 

 

ここのお店で驚いた事が2つ。

 

1つ目

ランチには少し大きめの深皿に入った大盛りキャベツが添えてある。

 

となりの席のおばちゃん。

 

料理が運ばれてきて10秒・・

 

「キャベツお代わりください」

(えっ)

スタッフが来ると

「凄く美味しくて・・」

 

美味しいったってこの量を10秒で食べるってどんな食べ方したんだ?

 

思わずおばちゃんの顔をすだれ越しだったけど横目で見てしまった。

 

 

その数分後再び

 

「キャベツお代わりくださーい」

 

(えーーーー(*_*;))

 

結局もう1度お代わりしたから4皿食った事になる。

 

確かにシャキシャキで旨かったけどこの量を4皿って脱帽です!

 

 

2つ目

 

ある夫婦(多分)がやってきた。

 

カウンターしか空いていなくスタッフにカウンター席に案内される。

 

 

こんな感じに案内された。

 

カウンター席はコロナ感染対策の為に1席間隔になっていた。

(しかも運悪く柱もあるよ)

 

スタッフが当たり前かの様にこの離れた席に案内した時に男性が、

 

「こことここの席ですか?」とスタッフに尋ねると、

 

「ハイ、この席は現在使用しない様にしていますので」

(男性すんなり受け入れた・・)

 

(俺だったら絶対に一言二言言うけどね)

 

スタッフ否定はしないけどそこまでやりますか!

 

俺の横の2人用テーブル席のサラリーマンは向かえ合わせに座ってますけど・・

(スタッフが案内したんだけど)

 

これは大丈夫なんですか?対面ですよーー。おかしく無いですかーー。と言いたい。

(4人用のテーブル席は対面では座らせない様になっていた)

 

料理が来たばかりだったら席代わってあげたけど半分以上食べ終わってたから断念。

 

でもここまで徹底?してるって脱帽です!

(ある意味)

 

 

さーー昼飯も食べ終わり最後の目的地へ