久しぶりの福井...上陸⑤久しぶりの福井...上陸⑤仕事までの時間散策に。・結城秀康像、、、慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いの後、越前68万石の大名となった、徳川家康の次男である。・福井の井、、、慶長6年(1601)の北ノ庄城(後の福井城)築城当時からあった井戸であり、福井の名の起こりとなった井戸。・福井城天守閣跡、、、福井城は、徳川家康の次男、初代福井藩主、結城秀康が慶長11年(1606)に築城し、約270年間17代にわたり越前松平家の繁栄の舞台となった名城。まだまだ、、、歩きます。