50代から始めるBTSファンブログ
勉強しながら発信中!50代新米ARMYのサリーです^^
いつもご覧くださりありがとうございます♡
===============
フラウのBTSの記事見ましたか?
===============
紹介されて、この記事全部で7ページもありますが
一気に読みました。
またもや涙が・・・
だって、タイトルが
60歳目前の兄が、BTSに遭遇し沼堕ち。
なぜ私たちはBTSにハマるのか?
その年齢の男性でも?って思いませんか?
記事を書いた方も不覚にもBTSの沼に落ちてしまった安藤 由美さんという方です。
こちらがフラウの記事です↓↓
記事の内容として簡単に言うと
50代後半のお兄さんは大学教授
生徒の影響で沼にハマっていったそうです。
2018年の国連のスピーチ
BTSとARMY
こちらの本にも書いてあるが、ARMYのほとんどは
大学教授では?という話。
安藤さんも2013年に彼らを友達に見せられたことがあるが
なぜ沼にハマるのかというと、歌詞のメッセージが強いから。
Life Goes ON、「人生(日々)は続いていく」
コロナの状況の中、
出口が見えない、彼らも相当つらかった。
ナムさんも泣きながら歌詞を書いたと言っていたね。
こういうメッセージ性が心に響く。
カッコつけない。
フラウの記事はちょっと広告が多いけど
最後まで読んでください。
お願いします。←お願いレベル
お兄さんも安藤さんもBTSのARMY。
年代的には50代です。
まさに私たちの同世代じゃないですか。
なぜ、わたしたちが彼らにハマるのか。を真剣に考えると、
わたしも安藤さん同様、
韓国人でしょ?
韓国には興味ない。
みんな韓国旅行とか行ってるけど
わたしはアメリカの方が好き。
そういう人間でした。
やっぱりそれも偏見でした。
日本人アイドルも自分が年を取ってくると、
以前好きだったSMAPも解散し
おじさんになってきた。
だからと言って嵐でもないし
ダンスが好きだからと言って
EXILEでもない。
芸能人で好きな人がいない。興味がない。
だけど。。。SNSで見てしまったんですよね。
私の場合はTiktok
これはARMYのお陰で普段テレビを見ない人間が
見てしまった訳ですよ。
「何なのこの子たちー♡」
ってどんどん調べるわけですよね。
その探求心たるや、わたしの周りのARMYもスゴイのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
どんどん知りたくなっちゃうわけです。
特に謎めいているわけでもないけど
わたしが一番思うところは
彼らのストーリーです。
2013年デビューし事務所が無名だったことで
テレビ局からいじめられたり出番がなかったり
誰かの真似だといって悪口言われて、
全く不発だった。
それから、のし上がってきて音楽祭の賞を獲れるようになり
泣いて抱き合う姿とか
家族のように仲の良い姿をSNSでARMYが拡散
Dynamiteでまさにビックヒット。
知らない人がいなくなってきた昨今。
サクセスストーリーです。
これが人の心を揺るがすんです。
だから世界中から、指示されるわけですよね。
初めから売れてたらこんなに有名にならない。
マーケティング的にも
ストーリーは大事なのです。
狙ってこうなった訳じゃないけど
人は人のストーリーに惹かれる。
彼らのしぐさ一つ一つがステキで
50代の熟女が恋する乙女になってしまうのです。
=============
Twitterもフォローしてくださいねん
=============
https://twitter.com/armylovejimin50
画像はTwitterよりお借りしました。