どうもこんにちは!

 


ばた氏です!

 


今回は
「効率のいいドライバーの練習法」
について書いていきます!

 


まずゴルファーでよく悩むのが
ドライバーで

 


「右に大きくそれてOBになる・・・」

 


「まっすぐのラインがでない・・・」

 


という事が多いのではないでしょうか?

 


この記事を見ているあなたも
このような悩みをもっているのでは
ないでしょうか?

 


ですが、安心してください。

 


あなたは今からお伝えすることを
知るだけでOBを連発することは
なくなり

 


ドライバーのショット力を
アップすることができます!

 


そうすれば
「ぐんぐん伸びる打球!」

 


を取得することができるでしょう。

 


そうすると
OBばかり出すのが怖くて行くことに
ためらっていたコースにも

 


堂々と行けるようになるでしょう!

 


今後の接待や交流の場でも
教えてくれと言われたり

 


あわよくば
女子ゴルファーから
モテモテになることもあるでしょう。

 


ですが
この方法を知らないままだと

 


OBがなおらず
スコアが伸びない自分に
嫌気がさしてくるでしょう。

 

 

 


そして
練習することを投げ出していきます。

 


高いお金をかけて
始めたゴルフが

 


次第に
嫌気をさして

 


ゴルフそのもののやる気を
なくしていってしまうかもしれません。

 


やる気のない姿を見た周りの人達は
あなたに全くの興味を
もってくれなくなり

 


もう誘ってくれなくなったり
最悪の場合そんな態度や性格に
嫌気をさしてしまい

 


話しかけてもくれなくなるかも
しれません。

 


そんなの絶対に嫌ですよね?
そうならない為にも
次の事を意識しましょう。

 


それは

 


「ボールを体の正面(胸)で
とらえるようにする」

 


です。

 


ドライバーを練習するとき
多いのが

 


ボールが大きく右にそれてスライス
するという方がよくいます。

 


ドライバーを持つとどうしても
飛ばそうとしたくなりますよね?

 


しかし、実はそれがダメな
原因なのです。

 


飛ばそうとすると
どうしても体の開きが
早くなってしまいます。

 


すると
せっかくためた
力が身体と一緒にながれてしまいます。

 


つまり
飛ばすよりもまず
しっかり当てることが重要なのです!

 


今からあなたが心がける
ポイントを説明していきます。

 


①左足をおいたライン上に
球をセットする

 


球がスライスしやすい人は
より左側に置くと効果的です!

 


②テイクバックをしっかりとり
振り切るのではなく寸止めを意識する

 


ここで寸止めした時に自分の
胸に正面でインパクトのかたちが
できていればOKです!

 


③最初は軽く形を意識しながら
ボールを打っていく

 


ここでも寸止めの意識を忘れないように
することが大切です。

 


そして慣れてくれば徐々に力を
加えていきましょう!

 


もちろん無理に寸止めしろとは
いいません。

 


寸止めのようにしっかり
意識を持ってスイングすることが
重要なのです。

 


どうですか?
すごく簡単ですよね?

 


たったこれだけを意識し実行
するだけであなたは

 


「自然と力強い打球が
打てるようになっています」

 


そして
打球もぐんぐん伸びていきます!

 


是非是非すぐにでも
意識して取り入れてみてください!

 


気持ちよく
ドライバーショットが打てるように
なっていくでしょう!!!

 


最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!!