こんにちは😃



年始早々、大きな地震に続き

昨日の羽田空港での事故…


2024年は一体どうなってしまうのかと

不安になるスタートで


なかなかにメンタルをやられています悲しい


地震に関しては身近なことでもあるので

情報を得なくちゃという気持ちもありつつ、


あちこち被害の様子を映像で見るのが

しんどくなってきてしまいましたぐすん



だめだ。

これではまた病気が悪化するあせる

メンタル弱い…


ということで、昨日は現実逃避したくて

箱根駅伝をテレビ観戦キラキラ


大きな災害が起きたので

民放もお正月特番を飛ばして

地震のニュースばかりの中、


箱根駅伝を予定通り開催してくれたことは

すごくすごく嬉しかったですニコニコ


毎年見るのを楽しみにしていて

予選会からチェック目


ここを目指して頑張ってきた選手たちの一生懸命な姿に

いつもめちゃくちゃ力をもらえるのですキラキラ


特に今年は

駅伝に夢中になっている間は

しばし地震のことを忘れられる。


そういう時間が

とってもありがたいと思って見ていますお願い


今日は復路!

青学完全復活なるか…

いやもう強すぎてちょっと引いてます滝汗


楽しみですね!!



地震のほうは

富山市は落ち着いてきたのかなと思います。

(私が住んでいるあたりは、ということですが)


商業施設も、水道管の破裂や施設の損壊などで

営業できていないところもあるみたいですがショボーン



地震が発生した元旦は、

そもそもスーパーやドラッグストアがお正月休みだったため、

コンビニに人が殺到し、パンやおにぎりなどはあっという間になくなってしまったそうですびっくり


品不足になるかなと心配でしたが

高速は通行止が解除になったらしいので

そこまで大変な事態にはならないのかな。


能登方面への有料道路は通行止が続いているので

そちら方面への物流には依然不安がありますがショボーン



実は、地震発生後、

石川在住の数人の友達と連絡が取れないままですぐすん

めちゃくちゃ不安だし心配ですが、

どこかで被災して、でも避難してて

スマホの電池を温存するために

必要なところだけとの連絡に留めているのだと信じたい。


災害伝言ダイヤルでも確認してみたのですが

登録はありませんでしたぐすん


どうかどうか無事でいてほしい。


「ごめーん!スマホ置いてハワイ行っててさ〜!」


とか言ってほしい。


「えー!もう何やってんの!心配したやん!!笑」


って言いたい。




すみません、なんか暗くなっちゃったあせる



何か現地の方の力になれないかと思いますが

なかなか実際に足を運んでどうこうということも難しく

まだまだボランティアを受け入れる体制も

整っていない状況ですし



やっぱり今自分にできるのは

金銭的な支援なのかなと思っています。


物価高でなかなか余裕のない生活ですが

ほんの少しでも力になれればと思います。






他にもあちこち色々なところで

寄付や募金を募っていると思います。


もちろん無理強いできることではありませんが

何か力になりたいと思ってくださっている方がおられたら

ぜひ上記リンク先などを利用して

お力貸していただけたらと思います。



娘から聞いたのですが

若い子(というかTwitterなどでかな?)の間では、

石川の美味しい物を紹介して

それを購入することによって石川を応援しよう!という動きもあると聞きました。

それも素敵な方法ですね飛び出すハート


若い子たちもそうやって動いてくれていることに

なんだか嬉しさを感じましたにっこり




なかなか楽しいブログが書けなくてごめんなさい悲しい


ブログくらいは

私の中でも楽しい場所であってほしいので


次からはまた楽しい(どうでもいい?笑)ことを書けたらいいなにっこり



被災地のみなさん、

引き続き余震が続きますが

少しでも安全な場所で安らげる時間があることを願います。


1日も早くライフラインが復旧しますように。



さ、箱根駅伝を楽しもう立ち上がる