こんにちは😃

今日はハングルお勉強ブログです。


実は他の単語でお勉強ブログを書いている途中だったのですが、このジミンちゃんのツイートを目にして急遽こちらを書いています😅笑

子供たちテスト前で家にいるけど各自勉強してくれているし、
旦那は仕事に行ってるし、
「私もお勉強しよ」とか言って書いてます笑
旦那や子供が同じ部屋にいるとここまでスマホにかじりついていられないし、普段はお勉強ブログは1日で書き上げられないのですが今日はなんとか書き上げたいので頑張ってみます!✊笑
誤字脱字ありましたらごめんなさい🙇‍♀️


今日は本日のワードを設定せず、ジミンちゃんツイートの文章でお勉強していこうと思います鉛筆


https://twitter.com/BTS_twt/status/1393231041184223239?s=20

 

 

                             

BUTTER  


きで    まに   へじゅせよ

기대 많이 해주세요. 

(BUTTER 期待たくさんしてください。)


きだりょ ちゅしぬん  

기다려주시는  

(待ってくださっている)


あみ  よろぶんどぅる

아미  여러분들

(アミのみなさん)


はんさん かむさとぅりむにだ

항상  감사드립니다. 

(いつも感謝いたします。)


まに  さらんはむにだ

많이 사랑합니다. 

(すごく愛してます。)


ちゃじゅ おるっけよ

자주  올게요!

(ちょくちょく来ますね!)



お勉強関係ないですが


とりあえずこのジミンちゃんのオラオラ感ヤバくないですかぁぁぁ😭✨

カッコよすぎて直視が難しいレベル😭キラキラ


なのに言葉が丁寧すぎるってこのギャップはどゆことーーっ😭✨


すみません(笑)

Butterジミンちゃん見ると平静を装っていられません(*/∀\*)♡


お写真と言葉のギャップについてはお勉強していくとよりわかってくるので後ほど触れますねニコニコ




さて、ジミンちゃんに見とれてないでちゃんとお勉強始めましょむらさき音符

お前がな!!笑



ジミンちゃんツイートの言葉をひとつずつ見ていきますニコニコ



기대(きで) = 期待


この単語、実は「一緒に」をお勉強したブログに出てきたの、覚えていますか?



같이(かっち) = 一緒に

という言葉の例としてタルバンEP.118フォトストーリーの中のジンの言葉を取り上げたのですが、そこでジンがナムジュンに


기대한다(きではんだ)=期待してるよ


と言っていましたね!


これは


기대(きで)=期待 



한다(はんだ)=〜する


がくっついて「期待する」という意味になっています。


ジミンちゃんのツイートでは名詞として出てきており、


その後ろに


많이(まに) = たくさん


해주세요(へじゅせよ) = してください


が付いて、


「期待たくさんしてください」


という意味になっているようですニコニコ



少し余談ですが…

私は「期待たくさんしてください」ってちょっと日本語としてはどうなのかなと気になったんです。

日本語だと「たくさん期待してください」って言いたくなるなぁと。

それをそのままハングルにすると

「まに きで へじゅせよ」

(すみません、ひらがな表記😅)

と書きたくなるのですが、

調べてみたところ많이(まに)は動詞の直前に付くことが断然多く、ハングルではこちらのほうが自然なんだそうです。

じゃあ「期待する」という動詞にして前に「まに」付ければいいのでは?🤔とも思ったのですが…

これ以上はルール的なことは調べが及びませんでした滝汗 すみません🙇‍♀️

また今後はっきりしたら追記、またはお伝えしようと思いますニコニコ




続いてのパート


기다려(きだりょ) = 待って


주시는(ちゅしぬん) = くださっている


を見てみましょう。


기다려(きだりょ)=待って、待ってて


は、もしかしたらアミのみなさんはよくご存知の単語かもしれません!


伝説のテテの「きだりょ〜、きだりょー!」事件笑い泣き

https://youtu.be/4L-Ghr8kMF4


CMに入る前、

조금만(ちょぐんまん)=ちょっとだけ

기다려(きだりょ)=待ってて


「ちょぐんまーん、きだりょ〜!」


と言わなければいけないところを


「きだりょ〜、きだりょ〜!」


と言い間違えてしまったという、なんとも可愛らしすぎるテテちゃん🥺💕

爆笑のメンバー、安定のフレームアウトしていくジミンちゃんが面白すぎました笑い泣き


この時の「待ってて」ですねニコニコ




そこに続く


아미 여러분들(あみよろぶんどぅる)=アミのみなさん


についてです。


この言葉はバンタンの言葉には頻出ですね!


ただ、여러분(よろぶん)だけでも「みなさん」としてバンタンは使っていますよね。


(どぅる)って何…滝汗


と思って調べてみました。


여러분(よろぶん)と여러분들(よろぶんどぅる)は意味は同じ「みなさん」になるようです。


들(どぅる)は「〜たち」という意味で、その前の名詞が複数であることを表すものだそうです。


ただ今回の여러분(よろぶん)はすでにそれだけで「みなさん」と複数を表す単語ですよね。

韓国語ではこれにも들(どぅる)を付けることもよくあるようなのですが日本語で「みなさんたち」とは言わないので、들(どぅる)が付こうが付くまいが「みなさん」と訳すようですニコニコ


あえて違いを言うならば、


여러분들(よろぶんどぅる)は

より多くの人達に対して呼びかける時

もしくは

より丁寧に言う時

に使うようです。


ジミンちゃんの場合は後者のように思います照れ(個人の感想です笑)




続いてのパート


항상(はんさん) = いつも


감사드립니다(かむさとぅりむにだ) = 感謝いたします


「感謝します」といえば


감사합니다(かむさはむにだ)


が真っ先に浮かぶのですが

(まだハングル初心者だからかも?)


今回は違う!!!びっくり


なんだろう?と思って調べてみたら、

この


감사드립니다(かむさとぅりむにだ) 


も「感謝する」という意味でした。


では何が違うのか?

調べてみました。


両者とも敬語なのですが、


감사합니다(かむさはむにだ)

が丁寧語なのに対し、


감사드립니다(かむさとぅりむにだ) 

は謙譲語なんですって!びっくり


更に強い敬意感謝を表現し、

相手を敬うことに加え、

自分をへりくだらせる表現だそうです。




여러분(よろぶんどぅる)


と들を付けたり


감사드립니다(かむさとぅりむにだ) 


と謙譲語を使ったり


パクジミンの丁寧さがめちゃくちゃ伝わってくる😭✨


写真これなのに


グラサンだしツーブロだしオルバだしレインボーヘアだし上からオラオラ見下げてるし 笑笑



なのに…



一緒に載せる文章の丁寧さよっっ照れキラキラキラキラ


いやもう感動しきりでした。


このツイートをあちこちで日本語訳付きで見て、

それだけでもジミンちゃんの文章の丁寧さやアミへの愛は伝わってきていたのですが、

こうしてひとつひとつ勉強してみると思っていた以上に丁寧に言葉を選んで書いていてくれてるんだなって知ることができてとっても感動しました😊キラキラ


私は新米アミなので初めて知って感激でしたが、

先輩アミさんたちはこんなことはもうとっくにご存知なのかもしれませんねあせる

付き合わせてしまってすみません🙇‍♀️



最後に


자주(ちゃじゅ) = ちょくちょく、頻繁に


올게요!(おるっけよ) = 来ますね!


と書いてくれていますね😭キラキラ



자주(ちゃじゅ)は頻繁に行われることに対して使われる単語で、

そのあとに続く単語によって様々な日本語に訳されるようです。


「たびたび」「しばしば」「よく」「しょっちゅう」「頻繁に」「ちょくちょく」


などと訳されているのをネット上で見かけましたので、今回は「ちょくちょく」という訳にしてみましたニコニコ


ちょくちょく会いにきてくれるってわざわざ伝えてくれるとか泣けます😭キラキラ


ジミンちゃん大好きーー😭ピンクハートピンクハートピンクハート


これがまとめかっ!!笑



今回は私がジミンちゃんツイートを訳してみて、その丁寧さに感激したのでお勉強ブログとして記録して皆さんに付き合わせるという暴挙に出ました笑い泣き



お付き合いいただきありがとうございました😊



まだまだハングル初心者なので手探りで勉強しておりますあせるあせる

もしブログ読んで疑問に思ったことや間違いの指摘などありましたら、遠慮なくコメント欄に入れてください。よろしくお願いします🙇‍♀️



今日もバンタンと共に素敵な一日をキラキラ



※Twitter画像、YouTube動画お借りしました🙇‍♀️