こんにちは、よっちゃんです🤗

ここ三日間思うように眠れてません。
二姫が発熱しました🥵
38-40度を行ったりきたり。
二姫本人が一番辛いと思うけど、寄り添うママも寝不足で辛い😇ギャン泣きするからずっと抱っこ、布団に置くと泣いて嫌がる。抱っこねんねでママの首肩腕は筋肉痛でパンパン😂



初日 

夕方、【今日は日中お昼寝3回もしたし疲れてるのかな〜】と感じてた。
夜になって【ん?ほっぺが赤く、、、】お熱を測ると38.6度!!わーおっ!!発熱じゃん!!
深夜、どんどん熱が上がり40度手前
これはまずいと始めて【ナイトドクター】を呼ぶ。
ナイトドクターは一都三県のエリアを夜間、休日往診に来てくれるお医者さん。小児科もある!
21時に電話して23時半前に到着。
診療を終えて解熱剤を処方してくれました🥺
交通費4000円請求された事に驚いたけど、夜間だしタクシーで緊急病院行ったらもっとかかるから、まぁ、ヨシとしよう!自宅に来てもらえるって便利だわ✨
解熱剤の座薬入れても38度以下にならず、ぐずぐずで朝まで抱っこねんね💧ママ肩こりが😅

2日目

前夜深夜1時、朝8時、昼13時に座薬を使うが38度以下にならず。寝不足と熱で機嫌が悪い二姫😩
そりゃ、そーだ😇

15時手前、ギャン泣きしすぎて手足がビクンビクンとなる。【こりゃ、やばいか?!でも昨日小児科診てもらってるし、、、どーする?】と寝ぼけ眼で考えてたママ。15時過ぎて急変。目は半開き?!熱痙攣が始まる。

マズイ!😱と救急車を呼ぶ。
自宅から救急車で25分程度の緊急病院に運ばれた二姫。二姫産まれて初めての救急車🚑
救急車の中でも終始大泣き、大暴れ。
救急隊のお兄さんと目も合わない。
ママが呼んでもダメ。
二姫は殆ど外出してないし、家族に具合の悪い人も居ない。
ママ的には【コロナ】なわけもないだろうと思っていたのだが🙄

救急隊のお兄さんこのご時世で高熱なのでどこの病院でもコロナの検査をされるので終わるまで待っててくださいねと😰

病院についた。
発熱緊急搬送は別室へ通される。

初めてのところで不安だし熱あるし泣く二姫。
【ピコンピコン音がして変な装置だねぇ。
じゃ、切っちゃおっか!プチっ!】🙄

心拍確認の装置をつけてくれた看護婦さん二姫を和ませようととっても優しかった。笑

女医さんが入室。
家族にコロナやインフル、その他体調不良はいないか?一太郎の保育園でコロナは居ないか?など丁寧に質問してくれた。じっくり診察もしてくれた。
これまたとても優しい先生。

二姫、高熱と痙攣以外の症状なし。
鼻水、咳などの良くある風邪の症状なし。

我が家、二姫以外家族全員すこぶる元気!笑

【準備出来ました!】と違う看護婦さんが入室。
コロナとインフルの検査をしようとしてたらしい。

女医さん【それ要らないわ!】と。

ん?!!?👀

女医さん【赤ちゃんはほぼ100%の確率でご家族からうつるんです。ご両親元気ですし、私見ですが恐らく突発性発疹かと思われます。熱が下がった時発疹が出るかなと。解熱剤追加で出しておきますね。熱痙攣がひどくなって白目になったりガクガク泡を吹いたりしたらまた救急車呼んでください!笑】

ママ【え?あ、はい。。。(心の声:え?そんな何度も乗りたくないですが😱)】

んで、コロナとインフルの検査なし。
帰りのタクシー代3800円。
交通費高いな😅
まぁ、二姫が入院にならなくて良かった!


三日目 本日

朝から38-40.8度をいったりきたり。
解熱剤入れると38度台まで落ち着くけど、入れないと40度超えなんだろうなぁと。

抱っこしてるとウトウトするんだけども
布団に置いた瞬間背中ボタンのスイッチが押される😱
ママ三日眠れてないからかなり眠いんですけど
二姫をおけないのが大変💧

抱っこし続けてついにお皿も持たないほど腕がパンパンに。プルプルしちゃう💦ランチのサラダを皿ごと落として一太郎があーあって言ってたわ😥

午後、一太郎がお昼寝入ったので二姫の抱っこをパパに交代してもらった。ありがたや〜😭

二姫辛いんだろうなぁ😔
早く元気になぁれ!✨

一太郎も突発性発疹やったけど熱痙攣なんて起きなかったな💦4日くらい調子悪かったかな?
突発性発熱は平均的には3-4日くらい、長いと5-6日発熱があるそう。発熱3日目、後半戦がんばります😪