ご訪問いただきありがとうございます。

北海道札幌断捨離会代表

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーうえだますみです。

 

 

忙しくて断捨離ができないと思っているあなたに伝えたい

断捨離をすると自家発電(self-power generation)のように

身体の中からエネルギーが沸いてくるんです

ブログタイトルの断捨離ジェネレイションとは

断捨離適齢期世代という意味と

他の何にも頼らなくても断捨離をすると自然とエネルギーが湧いてくる

という意味を込めています

 

 

ブログ村ランキング参加中ビックリマーク

ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですチュー

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ


 

檀葉子トレーナーの悠々講座に参加しています

 

 

今週の宿題は冷蔵庫のディスプレイ

 

 

19日

 

 

下段右の牛乳パックには長男の大好きなチーズの買い置きが入っています

 

 

20日

 

 

チーズを出番の少ない大きめのプラ容器に入れて

上から2段目に置いてみました

 

 

21日

 

 

 

長男がチーズの前に何か置かれると取り出しにくいと言って

元の場所に戻しました

でも牛乳パックと違いピッタリサイズじゃないので

別の段にもはみ出しています

 

 

 

全然ディスプレイになってない

 

 

 

 

長男は変化が苦手なので

チーズを最下段に戻すために

チーズ3種が収まる箱でも買おうかと考え中です

収納するための箱を買うのは断捨離的ではないので

扉の方に置くのも検討します

 

 

 

とにかく牛乳パックからは卒業します

 

 

 

わたしはおかずの作り置きをしません

自分が好きなモノも余分に作らないし

おいしいと言われても2日続けて食べたくないので作りません

 

 

 

母が大量に作り置きをする人で

1週間くらい同じものがテーブルに並ぶことも珍しくなく

しかもそれがジャンボサイズのプラ容器または鍋に入ったまま

毎回毎回(毎日毎日じゃないですよ)テーブルに並ぶんです

食欲わかないって

 

 

 

明日はお休みなので冷蔵庫をしっかり磨きながら

扉のディスプレイします

 

 

 

 

 

 

 

こちらのみなみちゃんが参加するマルシェもよろしくお願いします。

わたしは出店はしないけど遊びに行きます


 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道の片付けでお困りのみなさん

ストレスフルな人間関係でお悩みのみなさん

を断捨離でごきげんにしたい

呼ばれればどこにでも行ってお手伝いします

応援よろしくおねがいします

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

下矢印のボタンをポチっとしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

ありがとうございます!

 

断捨離®はやましたひでこ個人の商標登録です。