ご訪問いただきありがとうございます。

北海道札幌断捨離会代表

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーうえだますみです。

 

 

ブログ村ランキング参加中ビックリマーク

ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですチュー

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ



うちの電気は30アンペアの契約で度々ブレーカーが落ちます

以前までは消費電力が大きい家電を3つ同時に使うと落ちていたのに

最近では2つで落ちてしまいます

 

 

 

HIクッキングヒーター

電子レンジ

トースター

衣類乾燥機

洗濯機乾燥機

ドライヤー

 

 

 

この中の1つしか使えないとか

昭和か

 

 

 

40アンペアにするには天井裏の配線を太いのに取り替えるか

別に1回路電気を契約しなければなりません

 

 

 

ゲームをしている時だと慌てたり怒ったりする人がいるので

やむおえず一度断捨離したプロパンガスの敷設工事をして

ガスコンロを使う事にしました

IHも火加減が楽なので昼間時間の余裕があるときは使います

 

 

 

子ども達は

ほうら、だからガスやめなきゃよかったのに

なんでも断捨離すればいいわけじゃない

とか勝ち誇ったように言っていました

 

 

 

まぁいいさ

3年後わたしが自立する時にはIH持って行くから

その時この家にガスコンロがあれば

自炊できるでしょう

 

 

 

 

一度捨てても必要になったら時にまた買えばいい

もう二度と買えないかもしれないという不安はもうない

それにお友達の会社に頼んだら

プロパンガス工事は無料だし

ガスコンロもサービスでつけてくれるそうです

 

 

 

困ってもなんとかできるわたし

転んでもタダでは起きないわたし

いや、タダ(無料)で必要なモノを手に入れられるわたし

決してごねてタダにしろと脅したわけではありません

必要なモノにはお金を出す

お金を出せば循環してまた入ってくる

わたしも喜ぶ

相手も喜ぶ

それもまた断捨離

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道の片付けでお困りのみなさん

ストレスフルな人間関係でお悩みのみなさん

を断捨離でごきげんにしたい

呼ばれればどこにでも行ってお手伝いします

応援よろしくおねがいします

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

下矢印のボタンをポチっとしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

ありがとうございます!

 

断捨離®はやましたひでこ個人の商標登録です。