北海道札幌市在住

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーうえだますみです。

 

 

ブログ村ランキング参加中!

下矢印のボタンをクリックしてくださる

ブログを続ける励みになります。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ

 

「断捨離®Tシャツを纏う会」というのがありまして

今朝こんなメールがきていました。

 

 

第2回の「ボウリングを愉しむ会」はなんと!!

奥州市です!

世界の大谷翔平の出身地 です。

 

10代の大谷くんが行ったかもしれない・・・

いや、絶対行っているはずのボウリング場。

だって奥州市唯一の会場だから。

 

予約と下見を兼ねて行ってみました。

至る所に「がんばれ 大谷翔平」の応援シール

駅からは少し離れていますが、電車で来られる方は

連絡いただけましたらお迎えに行きます。

 

ご要望がありましたらゲーム後に

大谷くんの手と握手できる場所にもご案内します。

 

 

 

なんですと!!

奥州市!! いや、そっちですか?

 

 

わたしは家族歴史を調べるのが好きで

最近は奥州市の図書館から取り寄せた本のコピーを調べていました。

NHKのファミリーヒストリーのようなことやってます。

 

 

 

 

平成7年に水沢市から取り寄せた父方の先祖の除籍謄本です。

ここには岩手県膽澤郡佐倉河村と書いてありますが

水沢市は現在奥州市になっています。

 

 

戸主の弟今野弥四郎がわたしの高祖父(父の曽祖父)で

明治42年に札幌市南6条(現在のすすきのど真ん中)に移り住みました。

 

 

NHKファミリーヒストリーの作成にもかかわっている

岸本良信先生のオンラインと対面講座を受けて

除籍より古い記録を探す方法を知りました。

 

 

そして奥州市図書館から借りた

留守家旧家臣名簿

水沢姓氏家系辞典

水沢市史近世

さらに札幌市図書館から借りた

平岸百拾年の歴史

を読みまくりました。

 

 

最初に札幌市平岸に移住した今野松三郎と

わたしの直系先祖である今野弥四郎のつながりはまだ分かりませんが

きっとつながっているに違いないと信じています。

 

 

と、こんな感じで書類系がたくさんあります。

これはお宝なので捨てません。

 

 

でも先祖の記録以外の紙モノはそろそろ見直しが必要ですね。

 

 

普段スポーツニュースは全然見ていませんが

もしかすると大谷君とどこかでつながっているかも

と考えるとちょっとロマンティック

 

 

やましたひでこ書類の断捨離YouTubeはこちら

 

 

 

 

YouTube うえだますみ

 

 

 

広い北海道にたった二人しかいない断捨離トレーナーの内の一人
呼ばれればどこにでも行きます。
応援よろしくおねがいします。
 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


 

 

 

 

下矢印のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

断捨離®はやましたひでこ個人の商標登録です。