開拓者(パイオニア)の地北海道札幌市在住の

断捨離®トレーナー講習生 うえだますみです。

お立ち寄りいただきありがとうございます。

 

ブログ村ランキング参加中!

下差しのボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

昨日の廃車に続き、今日は廃墟のお話

 

 

17年前に住んでいた道東の小さな町の近くに

鴻之舞鉱山というのがありました。

 

 

戦前には日本で第三位の産金実績があった住友金属鉱山跡

今は知る人ぞ知る心霊スポット…らしい

 

 

 

近くに住んでた時は知らなかったけど

知らなくてホントよかった

 

 

建物って廃墟になると何が残ると思いますか?

 

 

ほとんどはコンクリートでできたモノ

建物の基礎・風呂・玄関の土間・門柱・かまどなど

人が住んでいた形跡が点在していました。

 

 

それとわずかに鉄

こちらはトロッコ跡です。

 

 

住友が経営権を得るまで利権を巡る紛争があったそうです。

人間て醜い

 

 

 

 

 

昨日のはそうでもなかったけどこちら上矢印のは強烈なモノの量でしたよね。

まさに廃居

死んだ空間

 

 

いつか全部朽ちてコンクリートの土台しか残らないなら

絶対自分の手で始末した方が

地球のため、地域のため、何より自分のためです。

 

 

 

 

そんなところでも春には水仙がたくさん咲いていました。

古の住人も同じ景色を見たのでしょうか?

 

 

自然の再生力は素晴らしい

そして健気(けなげ)

人間が作ったどんな構造物より美しいのです。

 

 

そう呼吸をするように自然に

不要・不適・不快なモノは断捨離して

美しく生きましょう。

 

 

なんてね

わたしらしくなくて自分でも引くわ~

 

 

今日も「なかなか捨てられなくて~」と言われ

つべこべ言わずさっさと捨てろ炎炎ムカムカムカムカムカムカ

と言いたいのをぐっと飲み込んだのでした。

 

 

 

 

断捨離トレーナーの空白地である北海道でみなさんのお役に立つために

日々精進いたしますので、応援よろしくお願いします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

下差しのボタンをクリックしてくださるとブログを続ける励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

断捨離®はやましたひでこ個人の商標登録です。

 

#北海道 #札幌 #断捨離トレーナー #断捨離トレーナー講習生 #断捨離