スタバLUCUA2階店へ行ってきました | BUCK-TICK脳吹き溜まり

BUCK-TICK脳吹き溜まり

日常のことをバクチク脳で考えています。

こんにちは こんばんは おはようございます わるですグラサン



今月、大阪に行ってきた時にスタバに寄ってきました。


バク友のyちゃんが訪れていて是非わたしも行ってみたいと強く思ったお店です。



大阪駅から直結のLUCUAというビルの中にあります。LUCUAの中にはスタバが4軒も入っていてどんだけコーヒー飲むんだよって思いましたよ。


でもわたしが訪れた「LUCUA2階店」は紅茶専門のスタバなんです。スタバの紅茶ブランドを「TEAVANA(ティバーナ)」って呼びます(多分)。現在ティバーナ店は全国に8店舗のみ。オープン予定が6店舗となってます。


わたし、コーヒーも好きですが紅茶のほうが好きなんです。



近鉄で大阪方面へ向かった私は梅田駅に到着。梅田駅と大阪駅は80メートルしか離れていません。ので梅田から地下道を歩いて大阪駅へ行く予定でしたが、気がつけば地上にいました。唖然とはまさにこの事。

なんでだ!

出た、極度の方向音痴!

自分のポンコツには呆れます。

駅に一度戻ってみますが地下道はわからないままでした。再び地上に上がってビル群を見上げると「LUCUA」と書かれたビルを発見。

やったー!よし、あれに向かって進めば解決!


と、言うわけで辿り着いたLUCUA2階店。

座席は28席と少なめ。先に席を確保してから注文しましょうってスタイルは苦手です💦

口コミに人気店ですが、テイクアウトの人も多いし回転も早いので席には座れますよと。


日曜日のお昼時で「夏祭りかよっ!」ってぐらい人手がありましたがすぐに席は取れました。

しかも明るい壁際の窓に向かったカウンター席。


注文したのは「さくらアリュール」と「和三盆ほうじ茶ラテ」と「あらびきソーセージパイ」




↓さくらアリュールとソーセージパイ

メニュー表の写真よりだいぶと色が薄い。

味も香りもさくら🌸というよりアセロラ。タイマーで計ったのにな。お湯の温度も高かったのにな。おかしいな笑笑





↓和三盆ほうじ茶ラテ

こちらは予想より甘かったです。

奥にチラッと見えるのはヒグチユウコさんのトートバッグ。地下鉄隣に座った外国人女性に「so cute」と褒めてもらいました。嬉しかったです。ありがとうラブラブ



メニューはたくさんあって迷いましたがネーミングに惹かれて「さくらアリュール」(アリュールとは魅力的とか魅惑的って意味だそうです。もうこれをチョイスしない理由はないのです)

せっかくなので全然味の違うものをと思いもうひとつは「和三盆ほうじ茶ラテ」を。

どちらもホットです。イートインだと透明なグラスで飲めるので目でも楽しめます。



天気が良かったので店外のテラス席でも少し離れたベンチでも飲んでいる人がいました。




ちなみにLUCUAの中のスタバのひとつは「リザーブ」と呼ばれているちょっと豆にこだわったりしている特別なスタバです。リザーブにはリザーブにしかないメニューがあったりしますので、いつかこちらのスタバにも訪問してみたいのです。




メニューは季節によって変動するんだろうけど、魅力的なドリンクが揃ってます。ティバーナ店でしか飲めない限定もありますよ。


↓マジェスティックと言うネーミングにも惹かれましたね😆

ほら写真のさくらアリュールと全然ちがーう💦






楽しいスタバ訪問でした。

また行ったことのない店舗に訪問してみたいと思います。教えてくれたyさんありがとうございます♪



↓茶葉も欲しかったな。