今から1年半前には気づいていたのに、治療(メガネやアイパッチ)が遅れてしまった事、
私達夫婦が乳幼児の眼の発達についてあまりにも無知過ぎた事を悔んでいる。
この1年半、斜視が酷くなればメガネをかけると頭の片隅にはあったので、
実際先生からメガネ宣告(大げさっ)されてもショックではなかった。
でももっと早くA病院で詳細な検査をしてくれれば、2歳代で治療開始できたんじゃないか、
私達がもっと斜視について調べたら良かったんじゃないか、
健診時にB病院も紹介できると言われていたのに、どうして近さだけで選んでしまったのか・・・
後悔の念がふつふつと沸いてきた。
普段のちびりぃは時々目が寄るという事以外は、「もしかして見えてない?」と思った事は一度もない。
歩いてて空を飛んでいる点みたいな白い飛行機も見えるし、
歩いていても蟻を見つけたり、落ちている髪も拾える。
ただ寄ってるだけなのかな~って思ってたけど、決してそうではないんだよね。
産まれてから見える世界がずっとぼんやりなのでそれしかわからないし、
子供は調節能力が高いから一生懸命見ようとしていただけなのかもしれない。
今まで楽観的に考えていた私は本当にバカだ!と思う。
早期の治療を始めてあげられなかった娘に対して申し訳なさいっぱいだ。。。