ご訪問ありがとうございます




京都再訪計画


修学旅行以来の京都です


数カ月前から

家族の希望を聞き

四苦八苦してプランを厳選し

京都へ行ってまいりました拍手




京都まで6時間予定


仕事終わり

身支度して寝ずに出発〜車ダッシュ


夜中なので高速空いてるかと思いましたが

大型トラックの半端ない台数が走ってました

🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛🚛ポーン


この方達のお陰で

私達に荷物や商品が届いたりするんですね


感謝ですお願い





サクッと嵐山


サクッとなんて

もったいないんですが

行きたい所沢山ありまして



渡月橋から朝日を楽しみにしてたのですが…

生憎の雨笑い泣き





雨の嵐山を堪能




まだ綺麗に紅葉してました🍁






渡月橋(昭和9年に完成した橋)⇓







渡月橋からの僅かな朝の光⇓


ミニ情報

十三参りをした子供は、帰り道渡月橋を渡りきるまで「後ろを振り返ってはいけない」

 振り返ったら授かった知恵を落としてしまうとの事

★嵐山・法輪寺で十三参りした帰り道の事のようです




嵐山駅⇓






寒くて滝汗

トイレ行きたくて立ち寄ったのですが


うまい棒電車に遭遇






竹林の小径⇓





朝早すぎたのか

竹林の散策路は封鎖されてて

入れませんでしたタラー






世界遺産の天龍寺⇓
臨済宗天龍寺派の大本山
足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るため
後嵯峨上皇の亀山殿の跡地に創建された寺

ミニ情報

かつては
嵐山・渡月橋・亀山公園なども境内地にあり。
火災(8回)と応仁の乱での被害により復興を重ねる。
明治10年『上地令』により土地を上地し三万坪を残す。
昭和10年頃現在に近い寺観となったそうです








京都やっぱり素敵です

気付けば
紅葉ばかり撮ってますがデレデレ



今回のサクッと嵐山旅でした



 お読みいただきありがとうございますお願い

 次回は京都市の旅へ車