宝殿神社 (寶殿神社) | たまごちゃんの神様ブログ

たまごちゃんの神様ブログ

縁があって出会った神様のことを書いています。

ある日、子供から
『中甚兵衛って知ってる?
  すごいエライねんで。』
と聞いたのをきっかけに、
調べてみました。


大和川が、台風や大雨の際
たびたび氾濫をおこし、
その洪水によって多くの人が
度重なる被害にあい続けている。。


大和川のつけ替え工事が
何としても必要であるグー!
と考えます。
(石川との合流から、
 堺の海へ流れ込むように)


奈良時代には、和気清麻呂も
同じ事を提案していたが、
技術的・資金的に実現不可能でした。


わざわざ江戸までお願いに下るが、
様々な問題浮上でなかなか前に進まず…
甚兵衛19才の1657年に発足した
この話が、最終的に決定したのは1703年。
なんと…びっくり
甚兵衛はもう65才になっていました。

工事決定の翌年に、甚兵衛は剃髪し
『乗久』と名乗り92才まで
天寿を全うしました。


諦めず、負けず、何年かけても
大阪の人のために実現させた
スーパーヒーローです。


大阪での平和で快適な暮らしは
この方のお陰もあるかと思いますキラキラ



柏原から松原あたりの
大和川の全体図



この大和川の工事のことを
調べていて、
『沼の千曲がり』という
言葉が出てきたのですが、

これは何ぞや?と調べてみたら…



大和川の工事の予定ライン上に、
このあたり(太田村。
現在は八尾市 沼って地名)の村民が、
代々昔から大事にしている神社と
バッチリかぶっていたようなのです。



※緑が直線で結んだ工事予定線。
 赤い丸が、神社の位置。


ほんまや!滝汗
バッチリかぶってるわ滝汗!




神社の移転を計画する工事側に、
村民たちはモーレツに大反対ムキーえーん!!


ものすごい死守運動に、根負けし…
村民たちは神社を守ることに成功ラブハート


結果、この場所にこのような
不自然なカーブが残ったとの事。



私はこの話を知ったときに、

『そんなこと実現させるなんて
 ここには、絶~対におねがい
 すごい神様いてるはずキラキラ

って思いました!



はい笑い泣きアセアセ
中甚兵衛から神社さんの話への
前置きが長く長くなりました笑い泣きアセアセ



普段だいたいどこでも
車で移動する私なのですが、
この神社さんは困りました(笑)


小さな神社で駐車場がなくて、
(車の進入お断りの看板…)
車道沿いに面しているのだけど
一回、右か左に曲がったら
迷子になりそうな住宅地で……

かといって、近所に
コインパーキングもなく滝汗




結局…歩いて10分ぐらいの所にある
大型スーパーに停めさせてもらって
帰りにお買い物して帰りました財布


(電車でのアクセスを
 あとで調べたところ、
 地下鉄の八尾南駅から
 近鉄バスに乗って、
 『太田』から徒歩10分です。)







神社さんには午前中早くに
着きたかったけれど、
ウロウロしてたらもう11:30でした。



んっ……??!???
何やら、大勢の人がいます。


近くにいたおじいさんに聞くと、
今日はどうやら一年に一度の
夏の特別なおまつり?だとかで、

『11:30から始まりますから…
 (チラッと腕時計をみて)
 もうそろそろですからね~
 どうぞイスにお掛けください。』



そ、そぉなんですね…ニコニコアセアセ


なんか普段と違う事してる日に
来てしまったみたいです。
しかもジャストタイムで(笑)(笑)(笑)



中には確かに、めっちゃたくさん
パイプ椅子が並べられていまして、
どう見ても地元民の皆さまばかり
ズラリと座っておられました笑い泣きアセアセ!



新参もんは参拝に来ないのか、
珍しそうに皆さん…
私を見つめています(笑)(笑)
とても優しく微笑みながら照れハート


き、き、来てよかったのか?笑い泣き笑い泣き笑い泣き








しばらくすると、軽自動車が到着。

(進入お断りのはずの)
境内に停まったので、
もしや……と眺めていますと

白髪の長老的な、
おじいさま神主さまの登場です。


ドアが開いて…ゆっくりゆっくり…ランニング

ゆっくりランニング歩いてこられますおねがい




おじいさま神主さまの
ご祈祷がはじまりました。

祝詞がとても清らかで
かつ重厚な響きもあり……
とても素晴らしいご祈祷でした。



席をたつタイミングを逃しつつ
最後まで参加させて頂きましたが、
約40分間ぐらいの荘厳な祈祷でした。


途中、巫女さんが
東西南北を向いて、お椀を持って
お頭を下げたり……。
刀で切る仕草をしながら
お神楽がはじまったり……。

お釜?の中に、聖水・お酒・お米
(だと思うのですが)入れて混ぜて、
神様の葉っぱの束でその水を
四方八方の皆さまにふりかけて、
浄める?厄払い?的な意味のような
儀式をされていました。



皆さん、だいぶびちょびちょです(笑)


こういうのは始めて見ました。
ありがたかったですキラキラお願いキラキラ


こちらは摂社の恵美須社。

ご祭神
   事代主神
   食稲魂命(豊受大神)


中を拝見しますと、
大国主神さまも
おられました!

だいこくさん、えべっさん親子、
おいなりさん。

商売繁盛の神様たちキラキラキラキラ



帰りしなに、地元民らしき方に
教えて頂いたのですが、
来られたおじいさま神主さまは
藤井寺の黒田神社から
来られているそうです!!



先日、ここのblogでも書きましたが、
天之御中主さまがおられて
わざわざ探してお参りに行った
ところだったのでビックリ!!!


こんな所でまさか繋がるとは…びっくりびっくり






しかも、毎月1日と15日には
祭事に来られているそうですキラキラ


社務所もない小さな神社ですけど、
ちゃんとこうして祭事がいつも
行われているってことは、
しっかり神様がおられる証拠ですねピンクハート



帰り際に、ようやく本殿の
ご祭神を確認できました!

なんと……住吉四神さま。
私の氏神さまだわ。。

そして春日四神さま。
(武甕鎚命・天児屋根命・
  経津主命・比売命)
天照大御神さま。
八幡大神さま(応神天皇)。

ゆかりのある神様ばかり。



この小さな神社さんに、
ビッグネームが10柱……星キラキラ

沼の千曲がりも頷けます。



何げなきっかけで気になった
小さな神社さんでしたが、
この日にお参りさせて貰えるように
呼んで頂いて、感動しました。




不思議なことって起こるんですね。
不思議なことが起こらないと
信じられないのが人間でね。。
神様のお力を感じずには
いられない人生です。


いつもいつも本当に
お導きをありがとうございますお願い
そして見えぬお友だちキラキラハート
今日も読んでくれてありがとうラブ 


星宝殿神社星
〒581-0036
大阪府八尾市沼1丁目130