こんにちは、昨年からコロナウイルスにより経済、医療の在り方

 

を考えさせられる時代になってきました。

 

これはマクロ経済だけでなく、ミクロ経済的にも考えさせられる

 

ことが多くなったように思います。

 

ファイナンスの分野で考えると、賃金の減少、住宅ローン、

 

車ローン、返済といったことが減給により困難になる方も

 

いらっしゃるでしょう。

 

普段の生活からこのようなことは想像できませんが、普段から

 

家計簿の見直し、キャッシュフロー表を作成する等しておくと

 

現在の収入の得方、支出に対して敏感になります。

 

生命保険もそうですが、コロナウイルスに感染すると、

 

通常の生命保険に加入できず、緩和型といわれる、通常より

 

割高の生命保険に加入するかできない可能性があります。

 

今回のコロナウイルスは全世界に広がりましたが、コロナウイルス

 

が収束した後、同じようなウイルスが発生しないでしょうか?

 

そんなことはありません。いつ、どこから発生するかわかりません。

 

今回の件で働き方、収入の得方に変化が訪れ、加速していくの

 

ではないでしょうか?

 

色々な事を考えて、収入、支出を考えていきたいものです。

 

 

 

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100034317411318