RAMDISKの設定で、IEのキャッシュも移動しました。
でも移動時にログアウトさせられるとは知らなかった(^_^;)

で、副作用。
RAMDISKの内容をシャットダウン時にHDDへ保存するように変更したので、
時間がかかるようになった。

いままではわずか10秒程度で落ちていたのに、1分くらいかかるようになった。
まぁ仕方ないね。
スタンバイにすればいいんだけど、電気代勿体無いし。
動き出したら快適だから、そのくらいは我慢。

乗れるか乗れないかギリギリの電車やバス、頑張る?早々に諦める? ブログネタ:乗れるか乗れないかギリギリの電車やバス、頑張る?早々に諦める? 参加中
本文はここから





山手線とか地下鉄は終電とかでもない限り一本待つ。
ダッシュしてまで乗る理由が全くない。
そんなに時間に追われてることがないし。
朝の通勤とかで駆け込んでいる人を見ると┐(´∀`)┌ヤレヤレってかんじ。

最近走ってまで乗り込んだのは1時間に1本くらいしかないバスとかかな。
こういうのは乗らないとダメージが大きいから仕方ないね。


駅すぱあと(Windows)年間サポート付2010-2011/ヴァル研究所

¥14,175
Amazon.co.jp

牛乳好き? ブログネタ:牛乳好き? 参加中
本文はここから





好きなんだけどね。

でもノンホモ牛乳ってあまり売ってないから、仕方ないね。
せめて牧場ではノンホモを売っていて欲しいけど、これまたかなり少ない。

なんで牧場なのにノンホモ売ってないんだろう。
なにか手間があるのかな?
Windows7 Ultimate 64bitにインストール。
メモリは余りまくっているので、4GBほどRAMDISKにしてみました。
使ったソフトはDATARAMのやつ。リンクは面倒なので貼りません(^_^;)

用途は今のところ・・・
Firefoxのキャッシュ
TMP,TEMPの移動

IE9のキャッシュもあとで挑戦。

とりあえず現状。
起動は遅くなった。ログイン前にRAMDISKの設定時間を食っている模様。
Firefoxはちょっと早いとは思う。でもさっきピグを起動したら、かなり遅かった。
RAMDISKの内容を保存しないから、毎回Flashをまるごとダウンロードしてるからかも?
まだ1回しかやってないので、詳細不明。

ちょっと試行錯誤でやって見ないと、よくわからないかも。

行ってみたい国 ブログネタ:行ってみたい国 参加中
本文はここから




1:フィンランド
 ダイヤモンドダストとオーロラが見たい。あとフィンランディアを現地で聴く。
 ことのついでにサルミアッキ食べる!!!
2:イギリス(アイラ島)
 シングルモルト!!!
3:ドイツ
 オクトーバーフェスト!!!
4:メキシコ
 テキーラ!!!
5:カナダ
 キビヤック!!!
6:スウェーデン
 シュールストレミング!!!
7:韓国
 ホンオフェ!!!
8:ブラジル(バイア州)
 ムケカ!!!ブラマショッピ!!!
9:シンガポール
 ラクサ!!!
10:アメリカ(フロリダ)
 ドルフィンズ!!!


なんか10番以外は飲食だけど、(゚ε゚)キニシナイ!!