超特急歌詞コールまとめ -5ページ目

超特急歌詞コールまとめ

非公式で超特急の楽曲情報や歌詞やコールを画像や文章でまとめ、発信しています。
初乗車さんも大歓迎!

・8号車のコール部分はピンク色で表示しています。

・浸透度に関わらず確認が取れたコールは記録として掲載しています。現在も叫ぶ方もいれば叫ばない方もいます。

・現在浸透度があまりないコールやご指摘を頂いたコールについては薄ピンク色で表示しています。

・また詳細や補足を*(数字)をつけてブログの各記事の最後で説明させていただいております。

(黒字部分は 作詞/作曲:KOUGA・Yuichi Harada  2019年 超特急「Drawイッパツ!」からの引用)

 

*この楽曲のコールはメンバー発信の公式コールになります。

 

Drawイッパツ! 夢のその先へ

We can もういっちょ あきらめない

いくぜ \ Let's go /

勝つぞ \ Fight on /

まだまだ 暴れたんねぇぜ!

 

\ハイ! / \うりゃおい! ×4/

\お〜 声出していこー!/

\カイ リョウガ タクヤ ユーキ ユースケ タカシ 超特急 /

 

燃えたぎるぜ魂\(推しの名前)/みなぎるエモーション\(推しの名前)/

揺るがないモノ一つ抱えて\ハイ!ハイ!/

騒ぐ冒険心\(推しの名前)/バチバチ闘争心\(推しの名前)/

容赦しないぜ 向かうとこ敵なし\ハイ!ハイ!/

 

タラレバばかり うわ言はNO NO

\(被せて)オ〜ハイ!×4 /

突き抜けろ今 追い風だ ほら

乗っかって行こう

\どんな壁も壊し乗り越え夢のドームに連れてって!/

 

Drawイッパツ! 夢のその先へ\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

We can もういっちょ あきらめない\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

限界なんて 超えるためのハードル\ハイ!ハイ!ハイ!/

 

Rage on スッパンと完全勝利\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

俄然 俺ら 無敵なのさ\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

いくぜ \ Let's go /

勝つぞ \ Fight on /

まだまだ 暴れたんねぇぜ!

 

\ハイ! / \うりゃおい! ×4 /

\お〜 もういっちょいくぞー! /

\神秘 ガリガリ 筋肉 ドジっ子 元気 末っ子 8号車 /

 

前習えばかりで\(推しの名前)/つまらない行進\(推しの名前)/

ハミ出そうぜ 人生は短い\ ハイ!ハイ!/

才能だけじゃNonNon\(推しの名前)/努力こそが十八番\(推しの名前)/

躊躇しないぜ 勝ち取ってみせよう\ ハイ!ハイ! /

 

消せないホンネ 閉まってないで

\(被せて)オ〜ハイ!×4 /

自分を晒せ!

フルスイングでほら やり切って来い

\一度きりの人生だから今こそ叫ぶぞ超特急/

 

Drawイッパツ! 泥試合でも\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

We can 絶対ゆずれないのさ\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

くだらないプライドは捨てていこう\ハイ!ハイ!ハイ!/

 

人生やっぱシーソーゲーム\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

張り合いないと楽しめない\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

いくぜ \ Let's go /

バッチ来い \ Fight on /

まだまだ 騒ぎたんねぇぜ!

 

(振り付けもご一緒に!)

\ かっとばせー超特急!勝つぞ 勝つぞ 超特急! /

\ かっとばせー8号車!勝つぞ 勝つぞ 8号車! /

 

1秒も無駄にできない

終わりなんて考えないさ

走り出せ 行くぜ Ready go

 

Drawイッパツ! 夢のその先へ

\(被せて) 全!速!前!進!/

We can もういっちょ あきらめない\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

限界なんて 超えるためのハードル\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

\ハイ!ハイ!ハイ!/

Rage on スッパンと完全勝利\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

俄然 俺ら 無敵なのさ\(被せて)超特急です!!!!!!!!/

いくぜ \ Let's go /

勝つぞ \ Fight on /

まだまだ 暴れたんねぇぜ!

 

\ ハイ! / \うりゃおい! ×4/

\お〜 まだまだいくぞー!/

\カイ リョウガ タクヤ ユーキ ユースケ タカシ 超特急/

 

\ハイ! ×8 / \(倍速)ハイ! ×8 /

 

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

#超特急歌詞 収録曲画像まとめ【Revival Love編】

 

2019年6月10日発売

CDデビュー17th Single 「Revival Love」

 

M-1「Revival Love」

フジテレビ系10月期木曜劇場 「モトカレマニア」ドラマ主題歌

センター:ユーキ

MV→超特急「Revival Love」MUSIC VIDEO

 

M-2「Don't Stop恋」

タクヤがメインキャストを務める映画「どすこい!すけひら」主題歌

センター:タクヤ

Teaser→超特急 「Don’t Stop恋」 Teaser

 

M-3「Body Rock」

日本語 意訳(参考までに)

通常盤収録曲

 

M-4「Sweet Bell」

Pastel Shades盤収録曲 年末(12/21.22大阪城ホール)公演のテーマソング

Teaser→超特急 「Sweet Bell」 Teaser

 

M-5「On & On」

Shine Bright盤収録曲 年始(1/3.4.5国立代々木競技場 第一体育館)公演のテーマソング

Teaser→超特急 「On&On」 Teaser

 

M-6「サヨナラは雪のあとで」

Loppi・HMV限定 セット購入オリジナル特典

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

#超特急歌詞 【ギラギラ戦隊超トッキュウジャーのテーマ】

 

2019年8月8日発売

Blu-ray 「ギラギラ超特急」

第10回「戦隊ヒーロー風オープニング映像を撮ろう!」挿入歌

※シングルや特典ではありません

 

作詞・作曲・:ユースケ 歌:超特急

 

発売詳細

http://bullettrain.jp/news/news14496/

 

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

#超特急歌詞 収録曲画像まとめ【Hey Hey Hey編】

 

2019年6月10日発売

CDデビュー7周年記念Single 「Hey Hey Hey」

 

M-1「Hey Hey Hey」

『EUPHORIA~Breakthrough, The Six Brave Stars~』 ツアーテーマ曲

MV→超特急「Hey Hey Hey」MUSIC VIDEO

 

 

M-2「Drawイッパツ!」

 

M-3 カイセンター盤「Before Dawn」

 

M-4 リョウガセンター盤

「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームわ~るど」

 

M-5 タクヤセンター盤「Four Seasons」

 

M-6 ユーキセンター盤「Play Back」

 

M-7 ユースケセンター盤「TAXI」

 

M-8 タカシセンター曲「小さな光」

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

超特急がイベントやライブに出演した際の「Overture/登場SE」を動画でご紹介します。

イベントとワンマンで異なる場合もあります。

 

4代目 Overture

 

 

動画は夏イベント仕様です。「超特急」という掛け声とメンバーの名前を叫び、画面に推しが表示された際にペンライトを回します。

 

3代目 Overture

 

 

「ハイ!ハイ!」という掛け声と推しのナンバーが呼ばれた時にペンライトを回します。

 

2代目 Overture

 

 

「せーの!うりゃおい!」という掛け声推しのナンバーが呼ばれた時にペンライトを回します。

 

1代目 Overture

 

 

当時BGMだけだったものに歌詞がついてリリースされたのが「SURVIVOR」です。

リリースイベントで使われていたようです。同じく「Signal」も元は歌詞がなく登場SEだったようです。

 

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

超特急のライブ中の定番のコール・掛け合い・マナーをライブの流れに合わせてご紹介します。
8号車のコール部分はピンク色で表示しています。

 

!公演によっても注意事項等は異なりますので、あくまで参考まで。詳しくは公式HPでの案内や会場情報をご確認ください!

 

開場・開演

「指定席公演」と「スタンディング公演」があります。
・指定席公演では開演前までに座席についていると望ましいです。ヒール及び6cm以上の厚底は周りのお客様の視界を遮る可能性があるので禁止です。

・スタンディング公演では開場とともに整理番号順に案内があるので開場時間に会場付近に着いていることが望ましく、ヒールや底の厚い靴、露出の多いサンダル等でのご来場は禁止となっています。(入場時に発覚した際は整理番号に関わらず、最後尾に並び直しとなった例もあるのでご注意を。)

また、開場直後はロッカーやお手洗いが混雑しやすいので余裕を持って会場内に入ることをおすすめします。キャリーケースなどの大きな荷物の持ち込みは禁止となります。 

 

場内アナウンス

超特急のライブでは、リョウガをはじめとしたメンバーたちが影ナレ(場内アナウンス)をする場合があります。開演ギリギリだと聞き逃す場合もあるので余裕を持って場内に入ることをおすすめします。開場中、公演中及び終演後もステージの撮影・録音は基本禁止です。

 

Overture (オーバーチュア)

ライブの始まりを告げる登場SE(BGM)の事です。ワンマンライブや外部フェス・イベント、ツアー毎で音源が変わることもあります。 8号車は推しメンバーが画面に映る時などに、メンバーの名前を叫んだり(コールを入れたり)、ペンライトを回したりします。

↓初期のoverture↓

【Overture/登場SE】 #超特急コール

 

本編

コールやペンライトを振ることは任意ですが、公式の掛け声や振り付けもあったりとライブの醍醐味にもなっています。会場を埋め尽くすペンライトの光景は圧巻です。また、初乗車から完璧に覚えなければいけないことでもありません。何も気負いせず足を運んで欲しいとメンバー達も語っています。

会場内では、公式グッズのみご使用いただけます。公式以外のペンライト(キンブレや改造サイリウム等の非公式ペンライトや光物など)、ご自身で作成したうちわや応援ボードは禁止です。 ペンライトの高さや振る幅など周囲にご配慮を!

また、ライブ中の私語は、パフォーマンスの妨害及び周りのお客さんの迷惑になり兼ねないため超特急以外のアーティストのライブ中でも、私語は控えつつ楽しみましょう。

 

↓かなり古いですが、ライブ会場に掲示されていたものです↓

 

MC・自己紹介

メンバーの「僕たちは/以上僕たちは」に続いて\超特急です!/\超特急でした!/と超特急ポーズをしながら叫ぶのが定番です。 

自己紹介には「口上」が入ることも。(合いの手の入るお決まりの自己紹介は口上といいます。) 推しメンバーの自己紹介中はペンライトをくるくる回したりもします。

【メンバー 口上 自己紹介】#超特急コール

 

次が最後の曲です!

メンバーからの発信で「次が最後の曲です!」に対して普通なら「えー!」と言いたくなるところ、 \イェーイ!/と叫ぶのが超特急流。悲しむより今を楽しもう!という意味が込められたコール&レスポンスです。(ライブやコメンタリー動画にてメンバー達が浸透させていきたいと語っていました。)

 

アンコール

本編終了後、自然とアンコールが発生したり、\何が何でも超特急!/と率先して叫ぶ8号車がいたりするので、 あとに続いて「アンコール!」ではなく\超特急!/と叫びます。
(かなり過去の話ですが、アンコールの声が小さかった公演ではやらなくていいならやらない、もっと声を出して欲しい等、メンバーが直々にアンコールの発生を導くこともありました。)大好きな3文字「超特急」を全力で叫べたらよりアンコール曲も楽しめると思います。

 

以上になります。少しお節介に感じた方もいらっしゃるかもしれません…。しかし多くの方に閲覧していただいているので、初乗車ではわからない雰囲気を掴んでもらい、一人でも多くの方が気持ちよくライブを楽しめるようにという思いを込めて投稿をさせていただきました。

 

 

⬇︎X(旧Twitter)⬇︎

https://lit.link/btcallmatome

アンケートにも是非ご協力ください!


 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

#超特急歌詞 収録曲画像まとめ【ソレイユ編】

 

2019年2月27日発売 12inchアナログ盤 

「ソレイユ」

テレビ東京系 ドラマ24「フルーツ宅配便」

エンディングテーマ
MV→https://youtu.be/YGQtFf85Jnc

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

#超特急歌詞 収録曲画像まとめ

【GOLDEN EPOCH編】

 

2018年11月14日発売

3rd Album 「GOLDEN EPOCH」

既に投稿しているものもあります。各リンク先で確認できます。

 

M-1「need you」振付参与:ユーキ アルバムリード曲。

「Mnet Asian Music Award for Favorite Dance Artist Japan」受賞。
MV→超特急「need you」MUSIC VIDEO - YouTube
MV→超特急「need you(Dance ver.)」MUSIC VIDEO - YouTube

 

 

M-2「Booster」コールまとめ→【Booster】 #超特急コール

 

 

M-3「Jesus」

歌詞まとめ→【Jesus編】#超特急歌詞

 

 

M-4「ขอเสียงหน่อย(コーシエンノイ)」ロケ番組「超特急と行く!食べ鉄の旅 タイ編」テーマソング

『超特急と行く!食べ鉄の旅 タイ編』番組予告 - YouTube

コールまとめ→【コーシエンノイ】 #超特急コール

 

 

M-5「超ネバギバDANCE (AL ver.)」

歌詞まとめ→【超ネバギバDANCE編】#超特急歌詞

 

 

M-6「霖雨」

 

 

M-7「Full moon」

 

 

M-8「a kind of love (AL ver.)」

歌詞まとめ→【a kind of love編】#超特急歌詞

 

 

M-9「My Buddy (AL ver.)」

歌詞まとめ​​​​​​​→【My Buddy編】#超特急歌詞

 

 

M-10「PUMP ME UP」

センター:タクヤ

コールまとめ→【PUMP ME UP】 #超特急コール

 

 

M-11「You know, I know」

 

 

M-12「8号車との歌」作詞・作曲・振付:ユースケ 振付参与:ユーキ

コールまとめ​​​​​​​→【8号車との歌】 #超特急コール

 

 

M-13「Time of GOLD」振付参与:ユーキ

[BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH] ツアーテーマ曲。
MV→超特急「Time of GOLD 」Short ver. - YouTube

 

 

 

M-14「超特急です!!!!!!!!(AL ver.)」作詞・作曲:ユースケ

MV→超特急「超特急です!!!!!!!!」を特別公開 - YouTube

コールまとめ​​​​​​​→【超特急です!!!!!!!!】 #超特急コールNEW !

 

 

M-15「インオキナワ/シーサー☆ボーイズ作詞:リョウガ

FC-A盤限定シャッフルユニットシーサー☆ボーイズ(カイ リョウガ ユーキ)によるトータルプロデュース楽曲。
MV→超特急 シーサー☆ボーイズ「インオキナワ」Music Video Short ver. - YouTube

 

 

M-16「ツンデレチビ王子/座・武士道​​​​​​​」作詞:ユースケ

FC-B盤限定シャッフルユニット座・武士道(タクヤ ユースケ タカシ)によるトータルプロデュース楽曲。
MV→超特急 座・武士道「ツンデレチビ王子」Music Video Short ver. - YouTube

 

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

・8号車のコール部分はピンク色で表示しています。

・浸透度に関わらず確認が取れたコールは記録として掲載しています。現在も叫ぶ方もいれば叫ばない方もいます。

・現在浸透度があまりないコールやご指摘を頂いたコールについては薄ピンク色で表示しています。

・また詳細や補足を*(数字)をつけてブログの各記事の最後で説明させていただいております。

(黒字部分は 作詞/作曲:ユースケ 編曲:前山田健一  2018年 超特急「超特急です!!!!!!!! ALver.」からの引用)

 

*この楽曲のコールはメンバー発信の公式コールになります。

 

各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /
各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /

 

新たな時代が来た \ YES /
時は満ちた この手で掴め \ NEW STYLE /
未だ見ぬ世界を見に\ YES /
共に行こうぜ 走り出そうぜ \ LET’S RIDE /

 

ちっちゃく声出せ\超特急です!!!!!!!! /
ふつうに声出せ\超特急です!!!!!!!! /
大きく声出せ\超特急です!!!!!!!! /
腹から声出せ\超特急です!!!!!!!! /

 

誰にも負けたくない\ YES /
燃える闘志 日に日に増してく\ UP UP /
ガンガン飛ばしていけ\ YES /
8色の きらめく弾丸\ BULLET TRAIN /

 

まだまだいけるぞ \超特急です!!!!!!!! /
もっともっともっと\超特急です!!!!!!!! /
全力前進 \超特急です!!!!!!!! /
みんなでせーの\超特急です!!!!!!!! /

 

「人生 超特急で進んでます!!!!!!!! 」

 

止まらない 止まらない 君がいるから
見せたい景色が 溢れだして \バーーン!/
ラクしない やり遂げろ 世界に届けろ
唯一無二のチーム その名も僕たちは


超特急\です/ 超特急\です/
僕たちはSAY \超特急です!!!!!!!! /

 

各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /
各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /

 

貫け僕の信念 \ YES /
決めた道は 絶対曲げない\SUPER FIGHT/
あらゆる壁を超えて \ YES /
辿り着けよ 本当のWINNER \WINNER/

 

お抹茶 カイカイ \超特急です!!!!!!!! /
ステーキ リョウガ \超特急です!!!!!!!! /
おうどん タクヤ \超特急です!!!!!!!! /
親子丼 ユーキ \超特急です!!!!!!!! /
食パン ユースケ\超特急です!!!!!!!! /
粉もん タカシ \超特急です!!!!!!!! /
食べるの大好き\超特急です!!!!!!!! /
みんなでせーの \超特急です!!!!!!!! /

 

「限界なんて 超特急にありません!!!!!!!! 」

 

やってやる やってやる 見せつけてやる
複雑な道のりも この仲間と\ TRY /
花咲かせ 大地を踏め 目指した先を
君と一緒に歩きたい ついてきて8号車 \はーい/

 

ドレミファソラシド\ドレミファソラシド/
ドレミファソラシド\ドレミファソラシド/

 

紅白でたいよ\紅白でたいよ/
Mステでたいよ\ Mステでたいよ/

 

カイ!! \ カイ!! /
リョウガ!!! \ リョウガ!!! /
タクヤ!!!! \ タクヤ!!!! /
ユーキ!!!!!  \ ユーキ!!!!! /
ユースケ!!!!!! \ ユースケ!!!!!! /
タカシ!!!!!!! \ タカシ!!!!!!! /
8号車!!!!!!!!
8号車!!!!!!!!

 

あー何年経っても この絆途切れることはない
手と手をつないで 覚悟を決めたなら
ただ前を向いてFLY AWAY FLY AWAY
FLY AWAY YEAH !!!!!!!!

 

「超特急が 好きだからぁぁぁぁぁぁぁぁ !!!!!!!! 」

 

好きだから 好きだから やめられないの
僕たちの音楽を たくさんの\ ピーポーに /
広げたい 広げたい 世界に広げよう
唯一無二のチーム その名も僕たちは
超特急\です/ 超特急\です/
僕たちはSAY \超特急です!!!!!!!! /

 

各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /
各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /

 

各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /
各駅 \YORIMO!!/ 急行 \YORIMO!!/
特急 \YORIMO!!/  \超特急です!!!!!!!! /

 

 

⬇︎歌詞変更前の歌詞はこちら⬇

【THE END FOR BEGINNING編】#超特急歌詞

 

 

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。

・8号車のコール部分はピンク色で表示しています。

・浸透度に関わらず確認が取れたコールは記録として掲載しています。現在も叫ぶ方もいれば叫ばない方もいます。

・現在浸透度があまりないコールやご指摘を頂いたコールについては薄ピンク色で表示しています。

・また詳細や補足を*(数字)をつけてブログの各記事の最後で説明させていただいております。

(作詞/ 作曲:ユースケ編曲:KOUGA 2018年 超特急「8号車との歌」からの引用)

 

まだ新しく披露の回数が少ない楽曲ですので全て薄ピンク色にしています。

 

 

8号車といられる時間を ずっとずっと大切にしていこう

 

\超特急! ! ! ! ! ! ! ! /

 

今日から僕ら\超特急/

この先に何が待ってるかな?
ただ、ひたすらに がむしゃらに

全力で踊って歌って


いつの間にか気付いたら

夢を語るようになっていた
目指すは\ドーム/ 天下一を\とる/ 

僕たちのレール続く

 

そんな中で 僕たちを支えてくれるメンバーは
8号車(被せて\ 超特急/)*1

どうかこれからも末永くよろしくね~

 

8号車といられる時間を 

ずっとずっと大切にしていこう
永遠なんてないけど この時間は僕の宝物
8号車と夢叶えるために 

もっともっと頑張らなくちゃ
夢まであと何年かな 

ワクワクが止まらないよ超特急

 

突き詰めすぎて すれ違うこともあったけれど
その時の想い 一途な気持ち 

忘れたりはしないから


アウェイな環境も 団結して乗り越えてきた
怖いものなど 何もないさ 挑戦し続けていこう

 

どんな時も 僕たちを照らしてくれる存在は
8号車(被せて\ 超特急 /) 

ペンライトで灯す希望の愛の光

 

8号車のコールが僕らを救う魔法 

笑顔が溢れだす
いつも僕らを支えてくれて 本当にありがとう
8号車と出会えた僕たち 宇宙一の幸せものだ
かけがえのない仲間だね 

この先も守りたいよ超特急

 

今がこんなにも眩しくて ニヤニヤしちゃうね!
未来はもっともっと明るい希望へ

 

8号車といられる時間を 

ずっとずっと大切にしていこう
永遠なんてないけど この時間は僕の宝物
8号車と夢叶えるために 

円陣組んで走っていこう
愛してるぞ 大好きだぞ
なにもかも愛おしいよ 超特急

 

 

*1:バッタマンのコール同様超特急に向けてコールするため\ 超特急 /と叫ぶ方もいるようです。

 

⬇︎ツイッター⬇︎
超特急コールまとめ (@bt_call_bot) | Twitter

 

コールに決まりなどはありません。訂正ご意見提案等ございましたら諸注意の記事をご覧になった上で教えてください。⬇︎
《ブログの見方と諸注意》


このコールまとめブログの目的はコールの布教でありコール部分に主体性を持たせた上で歌詞の引用をさせていただいています。明瞭区分と引用の出処を必ず明記しています。