ひさしぶりのブログ更新です。今日はお休みを取って、子育てマップの製作現場を見に行きました。



メンバーでイラストレータが得意な方がいて、いつもその人にカタチにしてもらっていたのですが、



子育てマップ第2弾『中目黒編』をつくるのに、他の人もできるようになりたいね~、という話から



おうちにいって、製作現場(とイラストレータというソフトウェアの操作)を見学してきました。



ゆるゆる日記-201004261602000.jpg



***   ***   ***



その方のおうちは目黒川の桜が見えるとてもおしゃれなところでした。なんだかいいアイデアが



生まれてきそうな空間でした。教えていただいたイラストレータは、今回初めて操作したのですが、



題材が一緒につくりあげた子育てマップ自由が丘編だったことと、基本的なところを中心に



ゆっくりと丁寧に説明していただけたので、なんだか自分にもできそうな気になりました。



ゆるゆる日記-201004261602002.jpg


***   ***   ***



見学会が終わったら、いっしょにきていたS君(1歳)まめっちがパソコンにかじりついていました~。



大きくなったら、子育てマップマップをつくってね!なんて思ってしまいました。



イラストレーターがちょっと欲しくなってきましたa



ゆるゆる日記-201004261701000.jpg

今年に入ってからずっと忙しくてプライベートな時間がなかなか取れていません。とは言え、年度末に向けて忙しいのはどこも同じこと。せっかくならいい仕事をするぞ!と意気込んで12日(土)からの2日間、大学マネジメントワークショップ『大学職員のキャリア支援』に行ってきました。

詳細はこちら↓↓
http://www.rcus.tsukuba.ac.jp/index2.html

パネルディスカッション+小グループ討論を通じてキャリア支援プログラムをつくるのが目標で、北海道から長崎まで全国から来られていました。国公私の枠を超えて多くの方と意見交換ができたことで、荒削りですがなんとかキャリア支援プログラムをつくることもでました。今回のワークショップの成果を自分の力にしてみなさんのお役に立てたらいいなぁ、なんて思っています。


ゆるゆる日記-201002131245000.jpg


ゆるゆる日記-201002131246000.jpg


ゆるゆる日記-201002141551000.jpg










帰宅後もそんなことを考えていたら、いつの間にか娘からのチョコが目の前にポツンと置かれていました。悪いことしたなぁ・・・(((^_^;)

子育てマップできました♪

みなさんの口コミ情報を街で確認したあと、DTPが得意な方に原稿をつくって頂きました。その後、区の施設で印刷・・・となったんですが、大量印刷する直前になると、手書きで情報を追加したり、間違いを見つけたりで大慌てでした(^_^)

出来上がった後は、お礼を兼ねて第1号を商店街の会長さんへ。続いて、マップの設置に賛同して頂いたお店をまわりました。それぞれのお店では一時的になくなってしまう可能性もありますが、自由が丘のインフォメーションセンターにはいつでも確実に置いてあります。

<自由が丘インフォメーションセンター>
http://www.jiyugaoka.or.jp/inform/index.html

自由が丘にお出かけの際は、ぜひ見に行ってくださいね~♪



あと、自由が丘新聞11月10日号(第270号)2面で紹介されました。お時間があればこちらも見てくださいね。

<自由が丘新聞>




ゆるゆる日記-200910171438000.jpg

ゆるゆる日記-200910171538001.jpg

ゆるゆる日記-200910171538002.jpg

3日(土)に第3回の講座がありました。

今回は、メンバーが持ち寄った情報を分類して地図に貼りつける作業を行いました。そのうえで、情報が多いエリアを今回の紹介エリアにすることが決まりました。

 

ゆるゆる日記-200910031531000.jpg

 

次回は街歩き歩くをするのですが、そのために確認用の地図が必要とか、確認した情報を書き込む原稿の地図が必要だとか、講座以外の時間で各自できるだけ確認しておくとか、マップを何枚もつくっているだけあって、せたがや子育てネットさん、さすがの仕切りです  ≧▽)ノ″


そのあと、目黒区の担当者の方から、事前にご挨拶へ伺った商店街の会長さんから、マップができあがったら商店街のインフォメーションコーナーに置いてもらえることになったこと、自由が丘新聞がマップ作りの様子を取材にくることが報告されましたにこ

自由が丘新聞新聞
http://www.jiyugaoka.or.jp/paper/index.html

展開の速さにメンバーもびっくり!!まだ形になっていないけど、こうなったらみんなで楽しむしかない!って状況ですかお

 

 

またねぇ音符

先週の土曜日、第2回の講座がありました。

 

 

今回から先生として、せたがや子育てネット さんに参加して頂きました。

 

 

いろいろな街のマップ作りの経験からアドバイスを頂いた後、どんなマップにするかを意見を出し合いました♪
 
 ・MINIケーキマップケーキ(←自由が丘だから、やっぱりこれは外せない)

 ・商店街のよさ…モノを買う以外のやりとり、受け渡しのいいところ

 ・あったかエピソード…街をほめていく
 ・こうなったらいいのになぁ…行政へのインタビュー
 ・こんな時は、お店の人にお願いしていいんだよ、聞いちゃっていいんだよを載せる
 ・パパコラム親子…お父さん目線の何か
 ・子連れで行けるサロン/プログラム/サークル
 ・緑道、公園、水遊び…子供が楽しめる場所や季節
 ・マナー…失敗談としてうまく伝えるベビーカー
 

 

マップ作りといっても、単純に地図だけにせず、

 

出かけるきっかけになるような情報も盛り込むのがポイントとのこと。

このような意見でひとまずまとまりました。

次回は、分担した宿題を持ち寄って、実際に地図にはめこむ予定です。

どんなマップが生まれてくるのか楽しみですあひる

またねぇ音符

ついに始まりました。子育てマップつくり隊。 第1回としてファインコーチング主宰山﨑洋実さんから「視点が変わる、ハッピーコミュニケーション」というタイトルでお話しを聞きました。


親(子育て)や夫婦(妻・夫)の役割以外の自分を見つける考え方とか、コミュニケーションの極意などなどのお話しでした。3人のお子さんを育てた実経験をもとにしているので、題材は子育ての一場面ばかり。うれしい



「怒らないから言ってみなさい(既に怒っている状態)」とか、「どうせ買ってもつかわないでしょ。だって、この前~(たたみ掛けるけど、子どもはまだ買って欲しいと言ってない)」



などなど、普段、自分達がついつい発しているその言葉や姿勢を客観的に見ると明らかにおかしい。(((^_^;) そのことに、会場のママ・パパは心を動かされていましたウインク



次回までの宿題は、自己紹介を兼ねた名刺作りとアンケートの回答。アンケートには、子育てに役立つ街の情報や、自分が得意なことを書いてもらいます。帰り道、各自で写真を撮ってもらうこともお願いしました。どれも、次回以降の進行をスムーズにするためです。



・・・と、ここで気持ちよく話を終わらせたいところなのですが、反省点もありました。開始時刻になっても、参加者の半分くらいしか着席されていないうーん



確認すると、会場の建物には来ているのに、館内の保育室に子どもを預けに行ったとか、子どもがトイレにとか、その他もろもろ。初対面のせいか、お互いに声をかけて時間どおりに始められるような動きになっていませんでした。



山崎さんのBlog でも、こういったことへの思いや考えが述べられていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/hmproject/diary/200909120000/



いい人で終わりたくないから・・・って言葉が心に響きました。さすがです顔

参加者が3名増えました。総勢なんと19名。やったぁクラッカー




明日から始まります。




どんな風になるのかな。




ワクワクします。




またねぇ音符