アンティークランタンがDIYで優しく光りました | うど~ん・雑・デスク

うど~ん・雑・デスク

アンティーク雑貨のお店ビーズファクトリーブログ

皆様、こんにちは




庭に加工して光らせるアンティークランタンが欲しくてかなり前から探していましたが




結構高価なものが多く外で使うものなので高価なものは嫌でやっと見つけて仕入れました。




B.SFACTORY BLOG-ランタン横から


100円ライターと比べるとこのような大きさです。




この大きさが必要なのは下で説明します




後ろのプレートホルダに書類がぎっしり・・・年内に処理する分だけであんなに・・・




DIYやってる場合じゃないですね



B.SFACTORY BLOG-アンティークランタンDIY加工


低電圧ライトで光るようになりました。




どうですか?



B.SFACTORY BLOG-ランタン上から




一番上の画像でこの大きさが必要と言ったのはガラスセードの上部とランタンのフタ(今開いている部分)


の間に屋根を付けてガラスセードの外側に雨を流すために必要なスペースのためです


ちなみに照明器具は底のフタの隙間から配線できます。



アンティークランタン