マイルス・デイヴィス(ファンコ ポップ!ロックス) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

   


ファンコ ポップ!ロックス 〈マイルス・デイヴィス〉⬇1969年か1970年のエレクトリック・マイルス期の激カッコいいコスのマイルスさんのフィギュアですぅぅ。
    


サングラスが反射して写真撮るのが大変でした。⬇1980年代半ば、私が高校1年生の時、同級生の宇根君がキング・クリムゾンの海賊版ビデオを貸してくれてその中に「太陽と戦慄part1」のビート・クラブの映像(まだビデオ・ソフト発売前)が入っていて「ガ〜ン」でした。
    



で、そこら辺の音楽が好きになってキング・クリムゾン、ソフト・マシーン、マグマなんかを聴いていたのですが、三十代半ばでエレクトリック・マイルスの音楽に出会って再び「ガ〜ン」となったわけです。
   


   


    


(ありがち企画) 天国ジャム・セッション。⬇ヴォーカル/エイミー・ワインハウスさん、ギター/ジミ・ヘンドリックスさん、トランペット/マイルス・デイヴィスさん。曲は「タイム・アフター・タイム」あたりか?(ジミさん知らんわ)
   


、、、て〜ことで10月28日に「ザ・ビートルズ/リボルバー スペシャル・エディション(5CD スーパー・デラックス)⬇が到〜着。今回はブルーレイ・オーディオがないのが残念。「ラバー・ソウル」からならわかりますが、「リボルバー」って凝ったスタジオ録音のアルバムなので5、1チャンネルで聴きたかったです。
   



まあ〜でも、「リボルバー」⬇のディスク1は〈リマスター〉じゃなくて〈ニュー・ステレオ・ミックス〉ですから、、、各楽器のクッキリ感と音圧が凄いです。(音の隙間がない曲もあります)「エリナー・リグビー」は立体音響と、出だしのコーラスから歌になるところの不自然感がナチュラルになってたり超〜いいです。「ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」のミックスは迫力ありすぎぃ。
   



ディスク2と3の〈セッションズのディスク〉に収録されていて「お〜」と思ったのは、オリジナルの速いテンポの「レイン」と、ジョン・レノンさんの歌う「イエロー・サブマリン」です。まだこんな音源があったのか!