エイプ  (輸入盤ブルーレイ) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

日本劇場未公開、日本未映像ソフト化作品。1976年作品 「エイプ」輸入盤ブルーレイ。⬇猿(ゴリラぢゃない)がジョーズや大蛇と戦う凄い映画、、、?

 

去年、「巨大猿怪獣コンガ」⬇のブルーレイを買ったら映像特典で「エイプ」の予告編が入っていて面白そうだから買ってみました。
   


映画の冒頭、サメ(全く動かないふにゃふにゃのビニール製)を振り回すエイプ。⬇こ、これはアタリ映画ぢゃないかぁぁ。
    


サメくん、最後は口裂きの刑。⬇

   


木に巻きついている大蛇(生きてる普通サイズの蛇)⬇を引っ張るエイプ。

    


エイプ、大蛇をカメラに向かって投げる。⬇(現在は動物虐待になるので、アメリカ映画でこんなことは絶対できません)
  


すると、蛇は映画撮影用カメラにぶつかってカメラの上部のカバー⬇がベコって折れて映像に映りこみます。あと、蛇のぶつかった衝撃で画像が揺れます。、、、これをNGにしないってスタッフは、メンタル強め美女白川さん。
   
    


「エイプ」は、アメリカと韓国の合作映画で、舞台は韓国⬇です。(漢字の看板がやたら出てくるのが嬉しい)韓国の風景って日本に似てるから東宝特撮映画を見ている気分になります。

 


    

建物のミニチュアは屋外⬇で撮影しているので、自然光がよいのです。(また漢字の看板)

「エイプ」の金髪ヒロインの西洋人。⬇コートみたいな服なので、パンツ見えます。スカート履けよ。
   


金髪ヒロイン、エイプに捕まるの図。⬇
   


立体映画なので、物がバンバン画面に向かって飛んできます。⬇
        ⬇
        ⬇(岩のアップ)
   


勝利の時に中指を立てるエイプ。⬇この映画本当に当時、映画館で上映されたの?ってくらいスキッゾイド映画なのですが、今観ると超〜面白いです。(チャー研の感じで)
   



、、、9月3日(土曜日)新潟シネウインドで「ザッパ」⬇を観ました。私が初めて買ったザッパさんのCD は「アンクル・ミート」です。20代前半、難しい音楽でしたが、ヤバいブックレットを眺めるながら聴きまくりました。映画「ザッパ」は私が好きな60年代のザッパさんの話が多かったような。70年代、80年代の話はあまりなくて後半はザッパさんが癌とわかってから作曲家としての集大成作品を作って、リハーサル~「イエロー・シャーク」のコンサートで涙、涙でした。
   


、、、9月4日(日曜日)、「ブレット・トレイン」⬇を観ました。私の好きな「キル・ビル」、「デッド・プール」系の映画で面白かったです。
   


、、、10月8日から新潟県立近代美術館で開催される「ダリ版画展」⬇の前売りを買いました。関連イベントの「白い恐怖」(ダリさんがデザインした幻想的シーンが登場する映画)の上映会も予約しました。ダリさん祭り楽しみ〜ぃ。