金曜日に届いた、スーパー7社のリ・アクション・フィギュア、「マーズ・アタック」カードNo. 36 「デストロイング・ア・ドッグ」⬇

「ボクの犬を撃たないでぇぇぇ」⬇

映画「マーズ・アタック」の原作のトレーディング・カードをフィギュア化したもの。⬇台紙のイラストがカッコよすぎ!!けどフィギュアはどうってことない。

ワンワンのフィギュア。⬇ベロを出して、お腹がドバー状態。

激ヤバなカード版「マーズ・アタック」を見たい人は、ここ⬇をポチっと押してください。
1996年の映画「マーズ・アタック」の火星人が、人間の女性とチワワを改造手術した悪趣味なシーン。⬇映画が公開された当時はこの女優さんが誰かわかりませんでしたが、10年後にビデオで見直したら人気テレビ・シリーズ「SATC」の主人公キャリー・ブラッドショー役を演じたサラ・ジェシカ・パーカーさんだったことに気づいて「うわ〜」となりました。

映画のラストではチョンパ状態でジェームズ・ボンドとチューをします。⬇なんちゅう映画だ。

金曜日は「宇宙水爆戦」のメタルナ・ミュータントのフィギュア⬇も届きました。

私が「宇宙水爆戦」を初めて見たのは小5の時、テレビの深夜放送で。親に見つからないように部屋のあかりを消してイヤホンをつけて見ました。どんな映画か知らないで見たらラストにメタルナ・ミュータントが出てきて「これ知ってる」となりました。大当たりで、超〜嬉しかったです。(この話はブログに3~4回書いてますわ)

「宇宙水爆戦」のレーザー・ディスク。⬇レーザーは画面が4:3なので必要なのです。(DVD 版はオリジナル・フィルムの上下を切って16:9です)このレーザーはメタルナ・ミュータントが登場するB面は、CAVというのになってます。画質がいいののでしょうか?ディスクが高速回転している音がします。

定番っぽいですが、現在入手困難な「宇宙水爆戦」のDVD。⬇私が子供の頃にテレビで見たヴィンテージ日本語吹替が入っています。

、、、2月13日(日)に「ウエスト・サイド・ストーリー」⬇を観ました。オリジナル版の「ウエスト・サイド物語」は、サントラ盤を若い頃聴きまくりました。「プロローグ」や「アメリカ」の映像は何十回も観てますし、午前十時の映画祭では3~4回観てます。で、リメイク版の「ウエスト・サイド・ストーリー」ですが、、、オリジナル版のヴィジュアル・イメージの再現度が凄くて特にビルのセットは凄かったです。楽曲はイジれないわけですが(「マリア、マリア、マリ〜ア」の部分のエコーとか)振り付けは変わってたり、昔のを使ってたり、、、設定もちょっと変わってたり、、、。いい映画でした。
