
何年か前にATXで放送されたものを録画した「宇宙の騎士テッカマン」を最近チョロチョロ見ているのですが、ハード系SFで大人になって見てもカッコいい作品だと感じます。ただ、、、主人公の南城二がよく考えないで意見を言ったり、命令無視の勝手な行動をしたりで、、、宇宙人のアンドロ梅田の超能力に助けられてばかりで、、、なんかモヤモヤした気持ちになります。

アンドロ梅田の声を演じている山田康雄さんの、洋画の吹替えっぽいクールなお芝居がいいです。

「宇宙の騎士テッカマン」の作品の中には、ジェットマシン⬇という乗り物は登場しません。でも、このオモチャはカワイイから大好きです。見ていて飽きません。

、、、あとステレオ部屋の壁になんとなく飾られている、中嶋製作所の宇宙の騎士テッカマンのソフト人形。⬇ムータンのカードがついているところがいいのデス!あとワルダスターのお人形も素敵ぃ。
