音楽の巨人たち | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

今年になってからCSのTBSチャンネルで、1960年代前半に来日したジャズ・ポップスのアーティストの演奏の映像が「音楽の巨人たち TBS のライブラリーから、50年ぶりによみがえる」というタイトルで放送されています。⬇60年くらい前のビデオテープ素材が残されているなんてビックリです!!(当時、ビデオテープは高価だったので、放送に使われたら上書きされて、録画内容は消去されていたはずなのに)まあ、半分くらいはビデオテープをフィルムに変換(コピー)した物ですが、、、1960年代~1980年代のフィルムは音声が中音域に圧縮されますが、ビデオだとクリアな音なので素晴らしい演奏が素晴らしい音で聴けて感動してしまいます。

 
第1回 「フランク・シナトラ・ショー」 1962年5月12日放送。赤坂ミカド。ビデオテープ。⬇
 
第2回 「サミー・デイヴィスJ r .ショー」 1963年10月6日放送。産経ホール。ビデオテープ。⬇
 
第3回 「カラリーナ・ヴァレンテ・ショー」 1963年4月13日・20日放送。TBSスタジオ。ビデオテープ➡フィルム変換。⬇
 
第4回 「ハリー・ベラフォンテ・リサイタル」 1960年7月30日放送。産経ホール。ビデオテープ➡フィルム変換。⬇
 
第5回 「ナット・キング・コール・ショー」 1961年5月14日放送。TBS Cスタジオ。ビデオテープ➡フィルム変換。⬇
 
第6回 「アニタ・オデイ・コンサート」 1964年2月2日放送。TBS スタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第7回 「デューク・エリントン」 1964年7月11日放送。TBS G スタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第8回 「エラ・フィッツジェラルド・ショー」 1964年10月25日放送。TBSスタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第9回 「モダン・ジャズ・カルテット・コンサート」1961年5月7日放送。TBS Cスタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第10回 「特別番組 魅惑のハスキーボイス ジェリー・ロンドン・ショー」 1964年6月21日放送。TBS Gスタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第11回 「ザ・ワールド・ミュージック・ショー ハリー・ジェイムス」 1964年4月25日放送。TBSスタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第12回 「セロニアス・モンク・ショー」 1963年6月9日放送。TBSスタジオ。ビデオテープ。⬇
 
第13回 「アート・ブレイキー・ショー」 1961年2月5日放送。TBS ・Gスタジオ。ビデオテープ➡フィルム変換。⬇
 
第14回 「キャノンボール・イン・トーキョー」 1963年7月14日・8月4日放送 TBSスタジオ。ビデオテープ。⬇これはまぢに画質と音質が特A級。胸にズキューンの演奏で涙がダーと出ます。貴重すぎる映像をTBS 様ありがとうございますぅ。
 
今、地デジはお子ちゃま向けの番組しかやっていないじゃないので、55年前にこんな素晴らしいテレビ番組が日本で放送されていたなんて驚きです。そして、CSでは唯一、貴重な60年代~70年代のテレビ番組をリマスターして放送してくれるTBSチャンネルに感謝です。