東京ディズニーランド | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

土曜日の夜、私と私の小1の娘と妻(現地で合流)の3人で東京ディズニーランドのエレクトリカルパレード・ドリームライツを見ました。⬇場所取りを1時間前からしたら、1番前の席で見ることができました。テレビで見るのとは違ってナマの山車は迫力がありました。

 
娘の友達でディズニーランドに行ったことのある子はいますが、行ったことのない子もいるわけです、、、私の子供時代はそっち側でした。(遠くに連れて行ってもらえない、みんなが持っている物を買ってもらえない)

 
エレクトリカルパレードを見終わってから本物の蒸気機関車のウエスタンリバー鉄道に乗りました。(太古の恐竜などを見ることができました)あと、ジャングルクルーズに参加しました、、、船に乗ってジャングルを探検するのですが、ナイトクルーズなので造形物がライトアップされていて、いい雰囲気でした。(見えにくいので本物の探検気分を味わえました)

 
翌朝はファストパス(アトラクションに乗る時間を予約する券)を取るためにホテルを朝8時半に出発しました。もっとゆっくりしたかったですが、、、。

 
最初にスター・ツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニューに乗りました。⬇4DX くらいの動きかと思っていたら、、、映像にシンクロして具合が悪くなるくらい凄い座席が揺れまくって面白かったです!大好きなスター・ウォーズの世界を体感できました。

 
その後、プーさんのハニーハントというアトラクションのために1時間並びました、、、長く並んだのはそれくらいで、あとは15~30分くらいしか並んでいません。(スマホで並ぶ時間の情報を見ながら動くのです)ファストパスを使って(並んでいる人にごめんなさいって気持ちになります)ハズ・ライトイヤーのアストロブラスターをやりました。⬇宇宙でシューティング・ゲームです。

 
それから「ワンマンズ・ドリーム2 ザ・マジック・リブズ・オン」というステージのショーを見ました。モノクロのミッキーとミニーが、、、。⬇

 
カラーになります!私はミュージカルが大好きなので、こういうステージは胸が熱くなります。普段見ている着ぐるみのキャラクターショーは中に人がいると思いながら見てしまいますが、ディズニーのキャラクターショーのスーツアクターは本物のアニメのキャラクターみたいな動きをするので中に人がいるのを忘れてしまいます。

 
バグズ・ライフ、、、虫虫大行進。⬇

 
カリブの海賊、ミッキーのフィルハーマジック(3D映像の映画)、ビーバーブラザーズのカヌー探検、、、をやった後、娘が最後にもう1度ジャングル・クルーズをやりたいというのでやりました。

 
今年は娘にとって初めての夏休みだったのですが、娘のおかげで私も夏休み(ラジオ体操、町内の祭り、小学校のグランドでの花火大会、プール、虫捕り、朝顔の観察など)を再体験できました。

 
娘はお土産に東京ディズニーリゾート・ファッション・ドールを選びました。⬇

 
リカちゃんがディズニーの服を着ているのではなく、東京ディズニーリゾートでしか売っていないドールなので着せ替え用の服も買ってあげました。⬇

  
帰りの新幹線の中で娘は、ドールの服を見ながら「どのコーデにしよう」と楽しそうに話していました。⬇